• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

左肺上葉切除術後の左上肺静脈断端の血栓形成の原因検索および予防に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K18221
研究機関鹿児島大学

研究代表者

梅原 正  鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 助教 (20837794)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワード肺静脈断端血栓 / 4D flow MRI / 肺癌 / 手術
研究実績の概要

肺癌はわが国において最も死亡者数の多い癌腫である。その治療法としては手術や放射線治療、薬物療法があるが、早期肺癌においては手術が第一選択である。肺癌手術の標準術式は肺葉切除であるが、最近肺葉切除後の肺静脈断端に血栓が発見されることがあるという報告が増えてきている。そのほとんどは左肺上葉切除後の左上肺静脈断端に認めており報告によると左肺上葉切除症例のうち10%を超える症例で左上肺静脈断端の血栓を認めるとされている。血栓が可動性を有する場合は塞栓症をきたす可能性が高く、特に脳梗塞の報告はしばしば散見され致死的合併症となりうる。肺静脈断端の血栓形成については未だ不明であり、予防策としてさまざまな方法が試みられたが、依然として有効な予防策を得ていないのが現状である。肺静脈断端の血栓形成の原因を解明しそれに対する的確な対処をすることで血栓形成の予防、ひいては致死的合併症の予防につながると考えられる。
今回我々は肺葉切除の術後7日目にMRI撮影を行い4D flow MRIの構築を行った。肺葉切除した後の残った3本の肺静脈からの血流が左房内でどのように分布するかを3色で色分けしたベクトルで表示することで各肺葉切除別に観察し乱流の特徴を主観的に評価でき、左房内の血流の可視化に成功した。この映像を時間軸に沿って動画で評価することでこれまで指摘されてきたように左上葉切除後においては左房内の乱流が多いことが分かった。さらに肺静脈断端の残存導管における断面積、導管の長さ、肺静脈断端の血流速度(flow)、流速(velocity)、エネルギー損失といったパラメータを計測することで乱流の程度を定量的に評価することができるようになった。これにより肺静脈断端の血栓リスクを予想することにつながると考えられる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Hemodynamic features underlying pulmonary vein stump thrombus formation after left upper lobectomy: four-dimensional flow magnetic resonance imaging study2022

    • 著者名/発表者名
      Umehara Tadashi、Takumi Koji、Ueda Kazuhiro、Tokunaga Takuya、Harada-Takeda Aya、Sato Masami
    • 雑誌名

      Quantitative Imaging in Medicine and Surgery

      巻: 12 ページ: 992~1003

    • DOI

      10.21037/qims-21-472

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A case of pulmonary vein stump thrombus that regenerated after discontinuation of anticoagulation therapy2021

    • 著者名/発表者名
      Umehara Tadashi、Yokomakura Naoya、Ueda Kazuhiro、Tokunaga Takuya、Maruyama Koki、Sato Masami
    • 雑誌名

      The Journal of the Japanese Association for Chest Surgery

      巻: 35 ページ: 802~806

    • DOI

      10.2995/jacsurg.35.802

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Four-dimensional flow magnetic resonance imaging study to explain high prevalence of pulmonary vein stump thrombus after left upper lobectomy2020

    • 著者名/発表者名
      Umehara Tadashi、Takumi Koji、Ueda Kazuhiro、Tokunaga Takuya、Harada-Takeda Aya、Suzuki Soichi、Sato Masami
    • 雑誌名

      Journal of Thoracic Disease

      巻: 12 ページ: 5542~5551

    • DOI

      10.21037/jtd-20-1606

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 4D flow MRIを用いた肺全摘術後の左房内血行動態の評価2021

    • 著者名/発表者名
      梅原 正
    • 学会等名
      日本呼吸器外科学会学術集会
  • [学会発表] 4D flow MRIからわかる肺切除後の左房内血流パターン2020

    • 著者名/発表者名
      梅原 正
    • 学会等名
      日本呼吸器外科学会学術集会
  • [学会発表] 4D flow MRIによる左上葉切除後の肺静脈断端血栓のリスク評価2020

    • 著者名/発表者名
      梅原 正
    • 学会等名
      日本胸部外科学会定期学術集会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi