研究課題/領域番号 |
19K18235
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
大西 詠子 東北大学, 大学病院, 助教 (10822265)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 末梢神経ブロック / 超音波造影剤 / ペルフルブタン / 硬膜外麻酔 |
研究実績の概要 |
・超音波造影剤ペルフルブタン:神経ブロックの造影剤として、超音波造影剤ペルフルブタンが有効であるかを検証するために臨床研究を行なった。対象は周術期患者で腹直筋鞘ブロックと傍脊椎ブロック、および硬膜外麻酔を受ける患者とし、造影効果の有無、既存の造影剤であるX線造影剤イオヘキソールとの造影範囲の違い、有害事象の有無を検証した。腹直筋鞘ブロック及び傍脊椎ブロックでは神経ブロック中ーブロック後5分の観察で造影効果を認めた。腹直筋鞘ブロックではペルフルブタンの造影効果を数値化し、検証した。ペルフルブタン添加薬液が投与された腹直筋後鞘はブロック前後で明らかに輝度が高くなったのに対し、ペルフルブタンが投与されていない腹直筋内の輝度はブロック前後で明らかな変化は認められなかった。さらに、X線造影剤との比較では、中等度の相関を示し(speaman相関係数)、X線造影剤の方が広く測定された(Bland-Altman分析)。これは、ペルフルブタンの造影範囲を確認してからX線撮影を行なったため、時間経過で広がったと推測されるが、X線造影剤は、腸管ガスや心陰影と造影剤が重なったため、境界が不明瞭であったことも影響していると考えられる。 一方、硬膜外麻酔では造影効果は認められなかった。これは、硬膜外腔を超音波画像に描出することが困難であること、深部であることが影響しており、硬膜外腔を描出できるような超音波画像機器が必要である。全ての症例で、神経障害などの合併症はなかった。 ・改良エンベロープ法による硬膜外麻酔用の超音波画像機器:臨床使用へ向けて画像、画像処理の調整を行った。より鮮明な脊椎の描出が可能となり、脊椎の椎弓間隙を描出できるような画像処理をさらに検討している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
超音波造影剤ペルフルブタンを用いた臨床研究を行なった。現在、データ解析中である。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度は、ペルフルブタンに関する臨床研究のデータ解析と、改良エンベロープ法を用いた硬膜外麻酔用の超音波画像装置を用いた臨床研究を予定している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
超音波造影剤ペルフルブタンの臨床研究について、海外の麻酔科学会で発表予定である。また、論文執筆を行うため、英文校正の費用として使用する。さらに、硬膜外麻酔のための超音波画像機器を評価する臨床研究を予定しており、倫理申請や研究サポートを受ける費用として使用する。
|