研究課題/領域番号 |
19K18241
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分55050:麻酔科学関連
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
加納 史也 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教 (40801626)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 神経障害性疼痛 / 歯髄幹細胞 / 培養上清 / マクロファージ / ミクログリア |
研究成果の概要 |
神経因性疼痛では、体性感覚系の損傷や疾患により、しばしば慢性疼痛が引き起こされる。現在、神経因性疼痛の決定的な治療薬となる薬剤は存在しない。研究代表者は、マウス坐骨神経部分結紮モデルを用いて、ヒト剥離乳歯由来幹細胞由来の培養上清(CM)の治療可能性を検討した。行動試験では、CMの静脈内投与はPSLによる知覚過敏を大きく改善した。CMを投与すると、損傷した坐骨神経と同側のL4/L5後根神経節にM2マクロファージが動員され、脊髄ではミクログリアの活性化が抑制されることがわかった。また、M2-CMはシュワン細胞における侵害受容体および炎症性メディエーターの発現を直接抑制することを見出した。
|
自由記述の分野 |
神経科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
神経障害性疼痛などの慢性疼痛は発症機序が不明な点から、根本的な治療法の確立には未だ至っていない。近年、神経組織の炎症が慢性疼痛の維持と悪化と関連すると報告がある。本研究は、PSL後に末梢から脊髄で活性化したマクロファージ/ミクログリアをM2へ誘導することで、マウスの疼痛過敏状態を改善することを見出した。さらにM2から分泌される疼痛制御因子群を明らかにできた。これらの知見は、神経障害性疼痛だけなく、多くの慢性疼痛へ対する新たな製剤化および創薬への途を開いた。以上の方法は、慢性疼痛の原因となる神経炎症と免疫細胞をターゲットにしているため、既存薬とに比べ有効であると考える。
|