本研究の目的は、HIV関連神経障害性疼痛モデルラットを用いてHIV関連神経障害性疼痛に対する漢方薬の有効性を確認し、そのメカニズムを調査して神経障害性疼痛の機序を探ることである。 我々は本邦におけるHIV感染患者の神経障害の現状を調査するため、当施設および協力施設においてHIV感染患者を対象にアンケート調査を実施した。体のどこかに痛みやしびれを自覚する患者が25~35%程度存在し、HIV感染患者の約30%にHIVに関連した神経障害を有するという欧米の報告に近い結果が得られた。 一方、HIV関連神経障害性疼痛に対する漢方薬の有効性を確かめるため、坐骨神経をHIV-1エンベロープ蛋白であるgp120に暴露させて作成したHIV関連神経障害性疼痛モデルラットに手術当日より牛車腎気丸を含む食餌、もしくは通常の食餌を与え、behavior testにより疼痛閾値の評価を行ったところ、牛車腎気丸投与群で疼痛閾値が有意に改善した。また、手術後14日目にモデルラットの脊髄を摘出し、 脊髄後角におけるγ-アミノ酪酸(GABA)合成の主要酵素であるグルタミン酸デカルボキシラーゼ67(GAD67)の発現量をWestern blottingを用いて調べたところ、牛車腎気丸投与群でのGAD67の発現量は、コントロール群での発現量よりも有意に高かった。 この結果より、牛車腎気丸を投与することで、gp120によりダウンレギュレートされた脊髄後角におけるGAD67の発現が回復することが、HIV誘発性アロディニアを緩和することに関与していることが示唆された。今後さらなる検討は必要であるが、牛車腎気丸がGABA作動性システムに関与して神経障害性疼痛を軽減させる可能性が考えられた。このことは、HIV関連神経障害性疼痛のみならず様々な神経障害性疼痛の機序を解明する糸口となり、有効な治療法の開発につながる可能性がある。
|