研究課題/領域番号 |
19K18291
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
小西 裕子 名古屋大学, 医学系研究科, 特任講師 (60771970)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | セボフルラン / がん細胞 / KRAS |
研究実績の概要 |
術後の覚醒の早さから広く用いられている吸入麻酔薬セボフルランは、がん細胞への増殖影響の懸念が報告されている。本研究では担癌患者の周術期に使用する吸入麻酔薬のがん細胞への影響を明らかにするため取り組むものである。 これまでに報告者らは吸入麻酔薬セボフルランが一部のがん細胞の増殖に影響を与えることを確認した。特に結腸がん由来の培養細胞においてその増殖影響が大きく表れた。そこで報告者らはその増殖に原がん遺伝子KRASの有無の違いが影響するかどうかを確認するため本研究を行った。 2021年までに複数の培養細胞株を用い、セボフルラン暴露により原がん遺伝子KRASの発現量に差が生じるかどうかを確認した。その結果、セボフルラン暴露によってKRASとPI3Kキナーゼなどの増殖に関わる発現遺伝子の変化や、タンパク質の活性化に変化が生じることを見出せた。また暴露後にそれらの発現が高まることについて、他のヒトがん細胞株においても確認できた。そこでこれらの一連の遺伝子発現に加え、シグナル下流にあるタンパク質の活性化などについても免疫染色やウェスタンブロッティングによって検討を現在行っている。今年度からマウス由来のがん細胞株のうち、RAS遺伝子に変異の有無のある細胞株を取り上げ、これらの増殖検討に加えている。 以上のようにセボフルランによってRASに関わる遺伝子の発現が高まったことを他の細胞株によっても同様の結果が得られるか確認を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2021年までに原がん遺伝子など変異のある細胞株は、セボフルラン暴露後に増殖を高めることを同定したが、実験コントロールに原がん遺伝子の野生型RASを発現した細胞株の入手に時間がかかった。またマウス由来の細胞株も検討に加えているため、進捗に遅れが生じている。
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度はマウス細胞株を検討に加え、マイクロアレイによる検討を進める。マイクロアレイは外部に解析を委託して研究を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
昨年度はコロナの影響により旅費などの支出が無かったため、また当初予定していたマイクロアレイ解析に遅れが生じ、必要となる消耗品を購入しなかったため。
|