研究課題/領域番号 |
19K18298
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
近藤 隆志 広島大学, 医系科学研究科(医), 助教 (20711774)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 悪性高熱症 |
研究実績の概要 |
悪性高熱症は主に麻酔薬により誘発される致死的な筋疾患であり、主に骨格筋細胞内の1型リアノジン受容体の遺伝子変異により生じるが、機能診断のために必要な筋生検は侵襲が大きく、特に小児においては全身麻酔が必要となるため検査を行うことが困難な実態にある。本研究は、悪性高熱症の疑いがある患者の皮膚から培養した線維芽細胞を分化させて作成した筋細胞による低侵襲診断法を確立し、遺伝子情報の収集および病態の解明を進めることを主目的としている。線維芽細胞から分化させた筋細胞を用いた機能解析は現在実用化されておらず、この診断法が確立すれば、従来の筋生検を必要とする検査よりも患者に与える侵襲を軽減することができ、検査が従来よりも普及することが期待される。 研究方法としては、患者皮膚からの線維芽細胞培養、線維芽細胞から筋細胞への分化誘導、作成した筋細胞による機能解析の3つのプロセスに大きく分けられるが、これらを段階的に進めていくことで最終的に筋生検を必要としない皮膚を用いて行う低侵襲的検査法を確立する計画である。 今年度は前年度に引き続き、悪性高熱症の確定診断のための機能検査の一つであるCarcium induced carcium release(CICR)検査を受ける患者から皮膚を採取して線維芽細胞の培養を試みた。それと並行して、線維芽細胞を筋芽細胞、筋管細胞を経て骨格筋細胞へと分化誘導する転写因子(MyoD1)を組み込んだ遺伝子発現ベクターを正常ヒト線維芽細胞に導入することで骨格筋細胞に分化させ、作成した骨格筋細胞に対してカルシウム感受性試験を行い、当施設で筋生検を行い悪性高熱症が否定された患者の骨格筋細胞に対するカルシウム感受性試験と比較を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
今年度は前年度に引き続き、筋生検を行う際に同時に採取した患者皮膚から線維芽細胞を採取して培養し、培養した線維芽細胞を筋芽細胞に分化誘導する遺伝子導入試薬MyoD1により骨格筋細胞に分化させて機能解析を行うことを目標とした。しかし、悪性高熱症疑いで筋生検を行う症例が1例しかなく、採取した皮膚から線維芽細胞を十分な数だけ培養することができなかった。それと並行して、実験系を確立するために購入した正常ヒト線維芽細胞を使用して同様の実験を行ったが、こちらは骨格筋細胞まで分化させて機能解析を行うことができた。
|
今後の研究の推進方策 |
来年度も引き続き正常ヒト線維芽細胞による実験を行うとともに、患者皮膚からの細胞培養を試みていく。安定した細胞培養および機能解析が行えていないため、培養条件の見直しを行い安定した筋管細胞培養の確立と機能解析を次段階の目標とする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID-19のため計画していた学会発表が中止もしくはweb開催となり、旅費の使用がなかったことおよび試薬の購入金額が計画より安くなったことが主な原因である。次年度は繰越金と合わせて物品購入、学会発表および論文作成に充てる予定である。
|