研究課題/領域番号 |
19K18342
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分55060:救急医学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 |
研究代表者 |
椎森 仁美 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 ワクチン・アジュバント研究センター, プロジェクト研究員 (20833891)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | インフルエンザウイルス / 遺伝子発現制御 / 翻訳制御 / 宿主因子 |
研究成果の概要 |
インフルエンザの重症病態が形成される分子メカニズムは明らかになっておらず、とりわけ、宿主の翻訳制御機構に関しては不明の点が多い。本研究では、インフルエンザウイルス感染時に翻訳状態が変化するmRNA群を網羅的に解析した。また、翻訳制御に関与する因子として、CCR4-NOT複合体構成因子に着目し、その機能阻害により、免疫応答遺伝子の発現低下、培養細胞、マウスモデルにおいて、ウイルス複製が亢進することを明らかにした。
|
自由記述の分野 |
救急医学、分子生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
インフルエンザをはじめとしたウイルス感染症において、これまでは、ウイルス因子の発現制御やその作用機構についての研究がほとんどであるのに対し、本研究では、宿主因子に着目し、ウイルス感染時における宿主mRNA翻訳制御機構を明らかにしており、学術的に非常に重要な知見である。さらに、本研究はインフルエンザウイルス感染における翻訳制御機構の解明のみならず、治療法の確立や検査など、医科学分野にも大きな波及効果が期待できる。
|