• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

炎症とミトコンドリア機能障害のクロストークに着目した急性脳症の包括的病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K18353
研究機関神戸大学

研究代表者

冨岡 和美  神戸大学, 医学部附属病院, 医学研究員 (60792017)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード急性脳症 / 熱性けいれん / てんかん重積状態 / 小児 / サイトカイン
研究実績の概要

急性脳症9例/54検体、熱性けいれん51例/97検体、コントロールとしててんかんの合併のない発達遅滞の10例について、血液保存検体や髄液保存検体 を用いてGDF-15と27種類のサイトカインの測定を行った。そのうちrefractory status epilepticusを認めた 11例について発症後72時間以内のサイトカインの経時的変化を明らかにした。
インターロイキン(IL)-1β、IL-4、IL-5、IL-6、IL-8、IL-10、IL-17、eotaxin、FGF, GCSF, IFN-γ, IP-10, MCP-1の13サイトカインは発症後すぐに増加し12-24時間でピークに達した. 発症72時間後の3つのサイトカイン(IL-1RA、MCP-1α、PDFG-bb)のレベルには、動的な変化はなかった。IL-1β、IL-4、IL-5、IL-17、FGF, IFN-γは、発症後48時間以内にコントロールレベルまで減少した。また,ほとんどのサイトカインが,AE,特に出血性ショック脳症症候群では,FSよりも高い値を示したことを報告した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初の計画どおり急性脳症の検体保存は進んでいたが、COVID-19感染状況の影響により他施設からの検体収集、測定がやや遅れている。

今後の研究の推進方策

今後も新たな症例蓄積と検体の回収を継続的に行い、症例数、検体数を増やして解析を行う。さらにATPの測定も計画している。

次年度使用額が生じた理由

コロナウイルス感染症の影響により他施設からの検体収集などが遅れており次年度にい後ろ倒しになったため。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Clinical and laboratory characteristics of complex febrile seizures in the acute phase: a case-series study in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Tsukasa、Yamaguchi Hiroshi、Ishida Yusuke、Tomioka Kazumi、Nishiyama Masahiro、Toyoshima Daisaku、Maruyama Azusa、Takeda Hiroki、Kurosawa Hiroshi、Tanaka Ryojiro、Nozu Kandai、Nagase Hiroaki
    • 雑誌名

      BMC Neurology

      巻: 23 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s12883-023-03051-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dravet syndrome and hemorrhagic shock and encephalopathy syndrome associated with an intronic deletion of SCN1A2023

    • 著者名/発表者名
      Hanafusa Hiroaki、Yamaguchi Hiroshi、Kondo Hidehito、Nagasaka Miwako、Juan Ye Ming、Oikawa Shizuka、Tokumoto Shoichi、Tomioka Kazumi、Nishiyama Masahiro、Morisada Naoya、Matsuo Masafumi、Nozu Kandai、Nagase Hiroaki
    • 雑誌名

      Brain and Development

      巻: 45 ページ: 317~323

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2023.01.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Time course of serum cytokine level changes within 72?h after onset in children with acute encephalopathy and febrile seizures2023

    • 著者名/発表者名
      Tomioka Kazumi、Nishiyama Masahiro、Tokumoto Shoichi、Yamaguchi Hiroshi、Aoki Kazunori、Seino Yusuke、Toyoshima Daisaku、Kurosawa Hiroshi、Tada Hiroko、Sakuma Hiroshi、Nozu Kandai、Maruyama Azusa、Tanaka Ryojiro、Iijima Kazumoto、Nagase Hiroaki
    • 雑誌名

      BMC Neurology

      巻: 23 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s12883-022-03048-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prognostic effects of treatment protocols for febrile convulsive status epilepticus in children2022

    • 著者名/発表者名
      Tokumoto Shoichi、Nishiyama Masahiro、Yamaguchi Hiroshi、Tomioka Kazumi、Ishida Yusuke、Toyoshima Daisaku、Kurosawa Hiroshi、Nozu Kandai、Maruyama Azusa、Tanaka Ryojiro、Iijima Kazumoto、Nagase Hiroaki
    • 雑誌名

      BMC Neurology

      巻: 22 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s12883-022-02608-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Growth and differentiation factor-15 as a potential prognostic biomarker for status-epilepticus-associated-with-fever: A pilot study2022

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Hiroshi、Nishiyama Masahiro、Tomioka Kazumi、Hongo Hiroto、Tokumoto Shoichi、Ishida Yusuke、Toyoshima Daisaku、Kurosawa Hiroshi、Nozu Kandai、Maruyama Azusa、Tanaka Ryojiro、Nagase Hiroaki
    • 雑誌名

      Brain and Development

      巻: 44 ページ: 210~220

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2021.10.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Corrigendum to: “Detailed clinical course of fatal acute encephalopathy in children” [Brain Dev. 41(8) (2019) 691?698]2022

    • 著者名/発表者名
      Tomioka Kazumi、Nishiyama Masahiro、Nagase Hiroaki、Ishida Yusuke、Tanaka Tsukasa、Tokumoto Shoichi、Yamaguchi Hiroshi、Toyoshima Daisaku、Maruyama Azusa、Fujita Kyoko、Aoki Kazunori、Seino Yusuke、Nozu Kandai、Nishimura Noriyuki、Kurosawa Hiroshi、Iijima Kazumoto
    • 雑誌名

      Brain and Development

      巻: 44 ページ: 771~772

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2022.07.006

    • 査読あり
  • [学会発表] てんかん重積状態・急性脳症における疾患原因遺伝子の同定の試み2022

    • 著者名/発表者名
      山口 宏, 花房 宏昭, 徳元 翔一, 冨岡 和美, 西山 将広, 森貞 直哉, 野津 寛大, 永瀬 裕朗
    • 学会等名
      日本てんかん学会
  • [学会発表] 神戸市東部療育センター診療所における発達障害に合併した摂食障害のまとめ2022

    • 著者名/発表者名
      冨岡 和美, 永瀬 裕朗, 徳元 翔一, 山口 宏, 西山 将広, 岡田 由香, 野津 寛大
    • 学会等名
      日本小児神経学会
  • [学会発表] 有熱性てんかん重積予後予測バイオマーカーとしてのgrowth and differentiation factor-152022

    • 著者名/発表者名
      山口 宏, 西山 将広, 上田 拓耶, 本郷 裕斗, 徳元 翔一, 石田 悠介, 冨岡 和美, 豊嶋 大作, 中川 卓, 高見 勇一, 黒澤 寛史, 丸山 あずさ, 野津 寛大, 永瀬 裕朗
    • 学会等名
      日本小児神経学会
  • [学会発表] 熱性けいれんにおける発症後早期のサイトカイン動態2022

    • 著者名/発表者名
      徳元 翔一, 西山 将広, 上田 拓耶, 本郷 裕斗, 山口 宏, 石田 悠介, 冨岡 和美, 豊嶋 大作, 丸山 あずさ, 野津 寛大, 石田 明人, 永瀬 裕朗
    • 学会等名
      日本小児神経学会
  • [学会発表] オナセムノゲンアベパルボベク治療後に、ヌシネルセン治療を追加した脊髄性筋萎縮症1型の1例2022

    • 著者名/発表者名
      南部 静紀, 坊 亮輔, 徳元 翔一, 山口 宏, 冨岡 和美, 西山 将広, 永瀬 裕朗, 西尾 久英, 野津 寛大, 粟野 宏之
    • 学会等名
      小児神経学会
  • [学会発表] 3歳児の神経発達予後と周産期における母体のメンタルヘルスとの関連2022

    • 著者名/発表者名
      京野 由紀, 西山 将広, 徳元 翔一, 山口 宏, 冨岡 和美, 三品 浩基, 野津 寛大, 永瀬 裕朗
    • 学会等名
      日本小児保健学会
  • [学会発表] 幼児期の生活習慣と小学1年生の学力との関連 3歳時点での就寝時刻が遅いと学力が低下する2022

    • 著者名/発表者名
      西山 将広, 徳元 翔一, 山口 宏, 冨岡 和美, 野津 寛大, 永瀬 裕朗
    • 学会等名
      日本小児科学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi