研究実績の概要 |
これまでの熱中症疫学調査の研究データをもとに、重症熱中症においては、意識障害とDICとともにActive Coolingが有意な予後規定因子であることを明らかにした1)。 また、2019-20年度の熱中症疫学調査において、Active Coolingとして広く利用されている蒸散冷却法が、体表の水分が蒸発する際にエアロゾルを発生して、ウイルス感染のリスクがあるという提言により、本邦で蒸散冷却法の実施する施設が少なくなっていることを明らかにした2)。
1)Kanda J, Nakahara S, Nakamura S, et al.Association between active cooling and lower mortality among patients with heat stroke and heat exhaustion.PLoS One. 2021; 16 (11): e0259441.http://doi.org/10.1371/journal.pone.0259441 2)Kanda J, Miyake Y, Umehara T, et al.Influence of the coronavirus disease 2019 (COVID-19) pandemic on the incidence of heat stroke and heat exhaustion in Japan: a nationwide observational study based on the Heatstroke STUDY 2019 (without COVID-19) and 2020 (with COVID-19).Acute Medicine & Surgery. 2022; 9 (1): e731.http://doi.org/10.1002/ams2.731
|