研究課題/領域番号 |
19K18371
|
研究機関 | 兵庫医科大学 |
研究代表者 |
井上 岳人 兵庫医科大学, 医学部, 非常勤講師 (30772652)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | セルトリ細胞 / アポトーシス / エンドトキシン / 急性炎症 / デスレセプター経路 / インターロイキンー18 / 精巣 |
研究実績の概要 |
我々は急性炎症時に精巣内で発現が上昇する過剰なIL-18により生殖細胞およびライディッヒ細胞のアポトーシスが誘起される可能性を示してきた。また、精巣内のIL-18産生細胞に着目すると、ライディッヒ細胞やセルトリ細胞では炎症刺激下でIL-18の発現は増加せず、マクロファージではIL-18の発現が増加することを明らかにした。令和3年度は炎症刺激(lipopolysaccaride: LPS)濃度を高くし、マウスセルトリ細胞由来TM4細胞のアポトーシスシグナル伝達経路への影響を解析した。令和2年度に実施したリコンビナントIL-18(rIL-18)刺激実験に関するセルトリ細胞のタンパク発現の解析を行った。また、LPS、rIL-18それぞれの刺激に対するセルトリ細胞のIL-18レセプターの発現量を検証した。結果、LPS刺激濃度を高くした条件下においても、セルトリ細胞のアポトーシスは認めなかった。LPS刺激濃度に関わらず、セルトリ細胞のIL-18およびIL-18レセプターの発現増加は認められなかった。また、高濃度rIL-18刺激条件下においてもセルトリ細胞のIL-18レセプターの発現は増加せず、アポトーシスは誘導されなかった。(LPS刺激下および高濃度のrIL18刺激下でのライディッヒ細胞では炎症反応が惹起され、デスレセプター経路関連因子の発現が増加し、アポトーシスが誘起された)。従って、急性炎症下での精巣内のIL-18濃度が上昇した場合でも、生殖細胞やライディッヒ細胞とは異なり、セルトリ細胞ではIL-18による負の影響を受けにくい可能性が明らかとなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
下記に示すように、研究計画に変更が生じている。 敗血症モデルマウスにIL-18中和抗体を投与する研究を開始する予定であったが、IL-18とセルトリ細胞の関係性に関する研究を論文化することを優先し実験を再計画し実施したため、遂行できなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
LPSおよびrIL-18刺激をしたセルトリ細胞由来TM4細胞の検体に関するアポトーシス関連タンパクなどの解析を引き続き実施し、査読者コメントに対応する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当該研究課題において原著論文を学術雑誌に投稿するも、受理に至らず、査読者コメントに対する追加実験を実施し、論文化を目指していた。故に、当初予定していた「敗血症モデルマウスにIL-18中和抗体を投与することにより精巣生殖細胞のアポトーシスを抑止可能か」検証する実験が開始できておらず、当該実験に関する予算が未使用となった。また、国際学会への渡航費用を計上していたが、オンラインで参加したため、次年度使用が生じた。次年度は当該研究課題を論文化するための追加実験に必要な試薬・消耗品の購入に使用していく。
|