• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

悪性髄膜腫のCDKN2A遺伝子欠失を標的とした新規治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K18389
研究機関大阪大学

研究代表者

阿知波 孝宗  大阪大学, 医学系研究科, 特任研究員 (00771908)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード悪性髄膜腫 / CDKN2A
研究実績の概要

本研究は、悪性髄膜腫の分子遺伝学的異常、特にサイクリン依存性キナーゼ阻害2A遺伝子 (cyclin-dependent kinase inhibitor 2A: CDKN2A) の欠失をターゲットにした新たな分子標的治療薬の開発を目的とする。
髄膜腫(悪性髄膜腫:WHO gradeII以上を含む)の臨床検体40検体を用いて治療ターゲットを目指すCKD4/6やMDM2の発現量が再発性や組織学的な悪性度と関連しているかを検討するため、CDKN2A遺伝子よりコードされる p16INKaやp14ARF及びその下流のCDK4/6やMDM2の発現量をRT-qPCRにより半定量的に解析した。以前より髄膜腫の再発性について関連性が指摘されているテロメラーゼ逆転写酵素 (telomerase reverse transcriptase: TERT) についても同様に解析した。解析結果 について現在検討中である。
又、近年CDKN2Aの点変異p.Ala148Thrが髄膜腫の再発性について関連性があることが明らかになり (Anne Guyot et al.)、この点変異についても当院コホートの臨床検体30検体でサンガーシークエンス法によって解析を行った。この点変異の頻度はWHO grade I, IIの再発性髄膜腫で40%程と報告されているが、当院のコホートでは全例で点変異は認めず、コホート間で変異の頻度に差がある可能性が示唆された。症例数を増やして更なる検討が必要である。
CDK4/6阻害薬、MDM2阻害薬の髄膜腫細胞株への効果の検証(in vitro)については実施が遅れている。ヒト由来髄膜腫細胞株であるIOMM-Lee 、HKBMM 、HBL-52の培養条件については検討済であり、各阻害薬を準備中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

他に実施している研究の論文修正、追加実験に大半の時間を要したため、研究進捗に遅れを生じた。既に論文掲載が為され、次年次では本研究の進捗の影響にはならないと考える。

今後の研究の推進方策

実施が遅れているCDKN2A欠失検索のためのMLPA法での解析に加え、更に症例数を増やしてCDKN2A遺伝子関連のp16INKaやp14ARF及びその下流のCDK4/6やMDM2の発現量解析、CDKN2Aの点変異解析を行っていく。
更に悪性化に関わる遺伝子異常の検出のため、症例を限定し網羅的な解析についても検討する。
髄膜腫細胞株を用いたCDK4/6阻害薬、MDM2阻害薬の髄膜腫細胞株への効果の検証 (in vitro, in vivo) を実施していく。

次年度使用額が生じた理由

現在実施している解析は、大半が既存の消耗品で実施可能であり、必要最小限の試薬の購入のみで実施が可能であったため、経費の使用が少なかった。実施が遅れているMLPA法や網羅的遺伝子解析のためのマイクロアレイなどの試薬で特に多くの経費を使用する予定である。 又、今後実施予定である髄膜細胞株を用いたCDK4/6阻害薬、MDM2阻害薬の髄膜腫細胞株への効果の検証 (in vitro, in vivo) も細胞培養用培地や阻害薬、免疫不全マウスなどで特に経費を使用する必要がある。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Activated leukocyte cell adhesion molecule expression correlates with the WNT subgroup in medulloblastoma and is involved in regulating tumor cell proliferation and invasion2020

    • 著者名/発表者名
      Achiha T, Kijima N, Kodama Y, Kagawa N, Kinoshita M, Fujimoto Y, Nonaka M, Fukai J, Inoue A, Nishida N, Yamanaka T, Harada A, Mori K, Tsuyuguchi N, Uda T, Ishibashi K, Tomogane Y, Sakamoto D, Shofuda T, Yoshioka E, Kanematsu D, Mano M, Luu B, Taylor MD, Kanemura Y, Kishima H
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 ページ: e0243272

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0243272

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 髄膜癌腫症xenograft modelを用いた腫瘍細胞環境間での遺伝子発現差解析2020

    • 著者名/発表者名
      阿知波孝宗、木嶋教行、中川智義、平山龍一、木下学、香川尚己、貴島晴彦
    • 学会等名
      第38回日本脳腫瘍学会学術集会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi