研究課題/領域番号 |
19K18543
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
小池 正人 順天堂大学, 医学部, 非常勤助教 (70767574)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 変形性関節症 / SOD / バイオマーカー |
研究実績の概要 |
末期膝OA 患者の血清、関節液、軟骨、滑膜におけるSOD 活性値の関連性を検討すべく、人工膝関節全置換術を施行する末期膝OA 患者の血清、関節液、軟骨、滑膜におけるSOD 活性の測定を行ない、各測定試料ごとの関連性を評価することとした。いずれの試料も人工膝関節全置換術(TKA)を受けた末期の膝OA患者から採取した。軟骨と滑膜は、生検鉗子で膝蓋大腿関節の外側から採取した。SOD活性はSOD assay kit(Cayman Chemicals)で評価した。マロンジアルデヒド(MDA)レベルは脂質過酸化分解生成物の酸化ストレスマーカーとして、MDA assaykitを用いて評価した。 末期膝OA患者における関節液SOD活性と軟骨SOD活性との間に相関関係はなかった。また関節液のSOD活性は血清SOD活性との相関関係はなかった。しかしながら関節液SOD活性と滑膜SOD活性は正の相関関係があった。 MDAについては血清MDAは関節液MDAに比べ有意に高かった。血清MDAと関節液MDAの間には正の相関があった(p=0.643,p=0.001)。しかしながら関節液MDAと組織(滑膜および軟骨)のMDAの間に相関関係はなかった。また血清MDAと滑膜MDAの間に相関関係はなかった。今回の結果から滑膜のSOD活性はOAの治療や病勢の指標となる可能性が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
SOD活性の測定方法を検証し、データに再現性があることを確認するのに時間を要した。 抗加齢の専門的知識の情報収集を行なっている。現在論文投稿準備中。
|
今後の研究の推進方策 |
整形外科分野以外に内科や外科分野においてもSOD活性を測定されている。SOD活性の低下ないしは活性の増加が各分野における疾病のステージにおいて解釈が異なる。本研究のSOD活性の結果の解釈をミスリードしないよう、discussionになる部分の情報収集を進めている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
既出論文の情報収集を行なっていたところ、本研究におけるSOD活性の結果の解釈と異なる報告があることが確認された。またコロナウィルス感染拡大のため、本研究に関わる類似研究の結果報告が散見されず、国内外の学術集会での情報収集に苦慮した。抗加齢にかかわる専門的な講習会への参加で、結果をまとめる方向性が見えてきた。コロナウィルス感染の収束に伴い、国内外の学術集会での情報収集にも制約がなくなったことから、次年度では学術集会へ積極的参加し、まとめた結果を国際雑誌に報告する費用(英文校正費 論文投稿料など)に充てる予定である。また必要に応じてSOD活性を再検する費用に充てる予定である。
|