• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

睡眠時無呼吸症候群による低酸素ストレスと夜間頻尿発症メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K18579
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関山梨大学

研究代表者

井原 達矢  山梨大学, 大学院総合研究部, 助教 (90622407)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワード夜間頻尿 / 睡眠時無呼吸症候群 / 時計遺伝子
研究成果の概要

SAS負荷により、睡眠期のマウス排尿回数は増加した。さらに膀胱容量もSAS負荷後低下した。SASによりマウスは夜間頻尿様の病態を呈する事がわかった。低酸素刺激後の膀胱上皮培養細胞における時計遺伝子Per2発現リズムは10%の低酸素刺激ではコントロールと同じような概日リズムが観察できた。しかし5%、1%と酸素濃度を下げるに従い、概日リズムは変化し、1%の低酸素刺激においては時計遺伝子の概日リズムが消失した。これらの結果より、SAS負荷は膀胱の概日リズム異常を介し夜間頻尿を引き起こす可能性がある。

自由記述の分野

泌尿器科

研究成果の学術的意義や社会的意義

SSASの慢性的な低酸素ストレスが膀胱の時計遺伝子異常を介し夜間頻尿を惹起させる。いままで言われてこなかった新しい病態の一つであり、夜間頻尿に対する新規の治療戦略、新規治療薬の創生に結び付く可能性がある。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi