• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

PDCD4に着目した去勢抵抗性前立腺癌の新規マーカー・治療の確立に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K18600
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関藤田医科大学

研究代表者

全並 賢二  藤田医科大学, 医学部, 講師 (60440731)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードProstate cancer / translation / PDCD4 / eIF4a
研究成果の概要

本研究では、癌抑制遺伝子であるProgrammed cell death 4 (PDCD4) に着目し、去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)の機序の解明、miR-21/PDCD4経路をターゲットとしたCRPCの新規治療法の開発を目的とした。
前立腺癌標本では病理学的悪性度とPDCD4蛋白発現は逆相関していた。PDCD4を介して蛋白翻訳に関わるeIF4aを阻害するSilvestrolによりヒト前立腺癌細胞の増殖抑制効果を認めた。
一般的にPDCD4が低発現している去勢抵抗性前立腺癌において、蛋白翻訳をターゲットとしたsilvestrolの抗腫瘍効果が示唆され、今後の臨床応用の可能性も期待できた。

自由記述の分野

Urologic oncology

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では前立腺組織あるいは前立腺癌組織内でのPDCD4発現レベルや分布を明らかにし、PDCD4経路をターゲットとした新規治療開発の重要性を見出した。
また、PDCD4は蛋白翻訳に重要な役割を持つeIF4aに対するinhibitorとしての機能が報告されているが、同様の機能を持つ薬剤(Silvestrol)は、PDCD4発現が低下した去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)に対する抗腫瘍効果を認め、新規治療法となりうる可能性が示唆された。
これらの知見により、PDCD4経路は治療困難なCRPCの新規マーカー、治療となる可能性が示唆された。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi