• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

microの解剖学的位置に注目した前立腺肥大症の炎症の病態の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K18606
研究機関福井大学

研究代表者

稲村 聡  福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 助教 (50572434)

研究期間 (年度) 2020-03-01 – 2023-03-31
キーワード前立腺肥大症 / 慢性炎症 / 排尿障害 / 炎症細胞の分布
研究実績の概要

前立腺肥大症患者のサンプルを使用するための症例の集積は終了した。
標本作成の時期により生じうるバイアスや、標本を作成し、組織評価を行ったことでその後の追跡に生じうるバイアスを避けるため、標本作成は予定症例すべての追跡終了後に行い、評価を行う。標本の評価は、解析ソフトであるMantraを使用して、客観的、定量的に行う。免疫染色については、CD4(ヘルパーT細胞),CD8(細胞傷害性T細胞),CD20(B細胞),MECA-79(高内皮細静脈),CD34(通常の血管),CD16(好中球),CD163(マクロファージ),αSMA(平滑筋)、ナイーブ細胞とエフェクター細胞の分布またはマクロファージのサブタイプ(M1、M2)について検討を行う。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

症例の集積を終了し、免疫染色による解析を開始したため。

今後の研究の推進方策

組織の免疫染色を進め、臨床パラメータとの比較検討を進めていく。

次年度使用額が生じた理由

ほぼ支給額を使用したが、使用した金額の関係で端数が生じ、少額が余ってしまった。
次年度の研究に使用する予定である。

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi