• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

卵巣癌における抗VEGF抗体耐性メカニズムと腫瘍免疫の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K18640
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関地方独立行政法人静岡県立病院機構静岡県立総合病院(救急診療部、循環器病診療部、がん診療部、臨床診療部

研究代表者

堀川 直城  地方独立行政法人静岡県立病院機構静岡県立総合病院(救急診療部、循環器病診療部、がん診療部、臨床診療部, 臨床診療部, 医長 (60839140)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード抗VEGF抗体 / 進行卵巣癌
研究成果の概要

進行卵巣癌において抗VEGF抗体(ベバシズマブ)が広く使用されているがその治療効果には個人差がある。その治療効果の違いのメカニズムは分かっていない。これまで私たちが行った先行基礎研究で、ベバシズマブの治療効果と腫瘍の免疫抑制が関連することが分かっていた。今回、ベバシズマブを使用し術前化学療法を行った進行卵巣癌症例の血液や腹水、手術検体を用い、ベバシズマブの治療効果と、腫瘍局所の免疫状態の関連について解析を行った。炎症性サイトカイン蛋白が、ベバシズマブ併用化学療法の治療効果に関連することが分かった。

自由記述の分野

腫瘍免疫

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果は、炎症性サイトカインを測定することで、進行卵巣癌におけるベバシズマブ併用化学療法が有効な症例を層別化できる可能性、ならびにベバシズマブの治療抵抗性に免疫状態が関連する可能性を示唆している。今後、卵巣癌に対するベバシズマブ抵抗性症例に対し、腫瘍免疫を標的とする新規治療の開発が待たれる。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi