研究課題/領域番号 |
19K18652
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
中村 加奈子 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 共同研究員 (40627155)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 子宮頚癌 / 同時化学放射線療法 / 転写因子 |
研究実績の概要 |
子宮頚癌は近年罹患率・死亡率ともに若年層で増加傾向にある疾患である。局所進行子宮頚癌には同時化学放射線療法(CCRT)や放射線単独療法による治療が中心となるが、CCRT後5年以内に約3割が再発し、わずか1年以内で再発する症例も約1割を占める。治療開始前に放射線感受性を予測することは治療の個別化を行い個々の患者にもっとも有効な治療を提供する上で重要であると考えられる。本研究の目的は、子宮頸癌患者における放射線感受性マーカーを探索することにある。先行研究により子宮頚部扁平上皮団細胞株を用いた実験で転写因子single minded homolod2 long(SIM2L)の低発現は放射線感受性低下に寄与することを証明しており、今回は臨床応用を想定し実際の子宮頚癌患者の検体におけるSIM2Lの発現と予後を評価する。 2012年から2018年までの期間に慶應義塾大学病院産婦人科において組織診により子宮頚癌と診断された症例のうち、組織型が扁平上皮癌で同時化学放射線療法を受けた症例で研究に同意した症例は55例であった。55例の再発・死亡の有無を確認したところ、死亡例が8例、死亡例を除く再発例は6例であった。今後はこれら症例の治療開始前パラフィン包埋切片を用いてSIM2Lの発現を免疫組織化学により評価し予後との関連を調べる予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
妊娠・出産(2019年12月26日)のため、2019年11月5日から2019年12月26日まで産前休暇、2019年12月27日から2020年5月31日まで育児休暇を取得しており進捗が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
同時化学放射線療法を受けた症例に限定せず広汎子宮全摘出術を受けた症例を含め死亡例・再発例・再発までの期間を検討する。また、同時化学放射線療法を受けた55例については治療開始前パラフィン包埋切片を用いてSIM2Lの発現を免疫組織化学により評価し予後との関連を調べる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
妊娠・出産(2019年12月26日)のため、2019年11月5日から2019年12月26日まで産前休暇、2019年12月27日から2020年5月31日まで育児休暇を取得しており計画している研究を延期しており次年度に行う研究が生じたため。
|