研究課題/領域番号 |
19K18714
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
宮田 康平 福岡大学, 医学部, 講師 (80759233)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 早産 / 細菌フローラ / クオラムセンシング |
研究実績の概要 |
本研究は早産に至るメカニズムに細菌のシグナル伝達機構であるクオラムセンシグが関わっていることを明らかにすることである。多種類の細菌のクオラムセンシングに関わるオートインデューサー2と呼ばれる物質の測定系を構築した。これを用いて150検体の腟分泌物におけるオートインデューサー2を測定した。オートインデューサーの濃度は子宮収縮の頻度、妊娠期間すなわち現行の治療感受性と正の相関を示し、絨毛膜羊膜炎や新生児感染の重症度と逆相関していた。これにより、クオラムセンシングによる子宮収縮は羊水感染によらない子宮内感染に伴う子宮収縮に寄与することが考えられた。つまり、軽症から中等症の切迫早産の発症に寄与することが考えられた。 今後はクオラムセンシングが直接子宮収縮に関わるか実験的に証明する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究は早産に至るメカニズムに細菌のシグナル伝達機構であるクオラムセンシグが関わっていることを明らかにすることである。多種類の細菌のクオラムセンシングに関わるオートインデューサー2と呼ばれる物質の測定系を構築した。これを用いて150検体の腟分泌物におけるオートインデューサー2を測定した。オートインデューサーの濃度は子宮収縮の頻度、妊娠期間すなわち現行の治療感受性と正の相関を示し、絨毛膜羊膜炎や新生児感染の重症度と逆相関していた。これにより、クオラムセンシングによる子宮収縮は羊水感染によらない子宮内感染に伴う子宮収縮に寄与することが考えられた。つまり、軽症から中等症の切迫早産の発症に寄与することが考えられた。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は子宮平滑筋での直接的な作用を明らかにする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
腟分泌物サンプルについてDPDの質量分析を追加で行う。また同時に質量分析にて新たなシグナル伝達物質の検索を行う。動物実験及びin vitro実験系の構築を行うため、実験資材(消耗品)の追加購入を行う。
|