• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

モデル動物による好酸球性中耳炎の内耳病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K18719
研究機関弘前大学

研究代表者

工藤 直美  弘前大学, 医学部附属病院, 助教 (30770143)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード好酸球性中耳炎 / 上皮性サイトカイン / 樹状細胞 / 自然免疫 / マクロファージ
研究実績の概要

モルモットに対して卵白アルブミン(OVA)の腹腔内投与による全身感作および中耳腔への局所投与を行って作成したモデル動物の側頭骨標本を用いた。
これまで我々は、免疫染色によってモデル動物の中耳粘膜、特に耳管周囲の粘膜上皮に、上皮性サイトカインの一つであるTSLPの存在することを報告していた。また予備実験によりCD11c陽性細胞が同じく中耳粘膜に存在することを確認していた。これらの事から中耳粘膜にTSLPの刺激を受けて免疫反応を惹起する樹状細胞が存在することを証明するために、TSLP受容体とCD11cの二重蛍光免疫染色を行ったところ、そのどちらも発現している細胞が存在していた。好酸球性中耳炎の患者の一部に耳管開放の所見がみられること、また患者の中耳貯留液内に真菌や黄色ブドウ球菌のエンテロトキシンに特異的なIgEが検出されていることから、上気道における抗原物質が経耳管的に中耳腔に侵入することが発症の契機となる可能性が示唆されている。本研究の結果はその発症機序に対して一つの根拠を与えたと考えられる。
また近年、重症化した好酸球性副鼻腔炎の鼻腔ポリープにIL-17Aを産生するCD68陽性マクロファージが見いだされたとする報告があり、好酸球性中耳炎においても同様の機序が関与しているかどうかについて検討を行っている。現在までのところでは、中耳粘膜に浸潤する細胞の一部がCD68を発現していること、またIL-17Aを発現する細胞も見いだされている。
好酸球性中耳炎におけるマクロファージの関与については不明な点が多く、今後のあらたな課題として、中耳好酸球性炎症におけるマクロファージの役割について研究を勧めたいと考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

好酸球性中耳炎におけるTSLPと樹状細胞の関連については、TSLP受容体とCD11cを共発現する細胞の存在を示すことにより、その仮説を立証することができ、論文として発表することができた。このように、抗原特異的でない自然免疫が発症に関与している可能性を示したものと言える。また同様に自然免疫系と考えられるマクロファージが好酸球性中耳炎においても関与している可能性を示唆する結果も部分的に得られており、今後の研究の進展につながると考えている。

今後の研究の推進方策

今後は好酸球性中耳炎モデル動物の作成について、その作業の簡素化のみならず、より生理的な状態に近い疾患モデルを目指していきたいと考えている。そのためにはIL-33、Lipopolysaccharide (LPS)、プロテアーゼなどの前投与により免疫反応を惹起させ、好酸球性炎症の発症を促進させることを計画している。これによりモデル動物作成の簡素化に成功すれば、内耳の血管拡張など形態学的な変化の観察からデータを採取し、それを統計的に検討してより質の高い研究につなげることができると考える。
さらに、近年の自然免疫に関する知見をもとに、好酸球性中耳炎における免疫細胞の関与に関しても、現在取り組んでいるマクロファージの研究のみならず、対象を広げていきたいと考えている。

次年度使用額が生じた理由

消耗品や実験試薬、抗体などの購入費用が予定より少なく抑えられた。また学会参加にかかる旅費が少なかった。次年度は動物実験の占める割合が多くなると考えられ、それにかかる消耗品や得られた検体に対して実験を行うための試薬や抗体などの購入が多くなると考えている。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] CD11c(+) dendritic cells coexpressing thymic stromal lymphopoietin receptor in animal model of eosinophilic otitis media2020

    • 著者名/発表者名
      Hara Ryutaro、Kudo Naomi、Suzuki Satoshi、Miura Tomoya、Matsubara Atsushi
    • 雑誌名

      Asia Pacific Allergy

      巻: 10 ページ: e41

    • DOI

      10.5415/apallergy.2020.10.e41

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 好酸球性中耳炎の病態2020

    • 著者名/発表者名
      工藤 直美
    • 学会等名
      第38回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会
  • [図書] アレルギーの臨床2020

    • 著者名/発表者名
      松原 篤、高畑淳子、工藤直美、原 隆太郎、工藤玲子、前田泰則、山内一崇、鈴木哲史
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      北隆館

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi