• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

メニエール病における内リンパ水腫の発生機序解明に関する包括的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K18750
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関近畿大学

研究代表者

白石 功  近畿大学, 医学部, 非常勤講師 (90775660)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード内リンパ嚢 / タンパク質 / プロテオーム解析 / イオンチャネル / メニエール病 / 聴神経腫瘍
研究成果の概要

メニエール病患者と聴神経腫瘍患者の内リンパ嚢組織を手術により採取し、プロテオーム解析法を用いて内リンパ嚢に含まれるタンパク質を網羅的に定量解析した。各群5症例を解析したところ、同定できたタンパク質は2738個、定量できたタンパク質は2677個であった。そのうち、17個 のタンパク質がメニエール病群のみ、146個が対象群のみで検出された。両群で検出された2514個のタンパク質を定量解析した結果、メニエール病群で有意に発現量が増加しているタンパク質は10個、発現量が減少しているタンパク質は10個であった。次に全タンパク質のアノテーションを行った結果、全部で19個のイオンチャネルが特定できた。

自由記述の分野

耳鼻咽喉科 内耳

研究成果の学術的意義や社会的意義

メニエール病の原因と言われている内リンパ水腫を引き起こす病態を見つけるすことがこの研究の目的である。内リンパ水腫を引き起こす原因と言われている内リンパ嚢の組織をメニエール病患者と対照群患者で比較することでメニエール病患者特有のタンパク質を見つけることで内リンパ水腫の発生器所を解明していく。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi