• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

頭頸部癌における制御性T細胞の徹底解明 ―新たな治療ターゲット探索への挑戦―

研究課題

研究課題/領域番号 19K18779
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

的場 拓磨  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (40790712)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード頭頸部癌 / 制御性T細胞 / 抗腫瘍免疫
研究実績の概要

頭頸部癌は主に口腔、咽喉頭に発生する癌であり、局所進行例や再発・転移例ではいまだ予後不良である。頭頸部癌に対しても免疫チェックポイント阻害薬が使用可能となっており、抗腫瘍免疫に対する注目度は高く、抗腫瘍免疫メカニズムの解明が求められている。
制御性T細胞は、腫瘍(癌)に対する免疫を含め様々な免疫を抑制する細胞であるが、本研究ではその制御性T細胞に着目し、頭頸部癌における抗腫瘍免疫メカニズムの解明を行った。主に頭頸部癌における制御性T細胞の特徴を見出すため、その表現型や遺伝子発現を解析した。
その結果、頭頸部癌組織において制御性T細胞の割合が増加しており、多くの制御性T細胞が免疫抑制にかかわる分子を発現していることを見出した。さらに、遺伝子発現解析によってそれらの制御性T細胞に特徴的な遺伝子発現パターンを発見した。多くの高発現な遺伝子は、細胞増殖や細胞周期に関わる遺伝子であった。そのことから、制御性T細胞は頭頸部癌において活発に増殖している状態であると考えられた。このような頭頸部癌における制御性T細胞の特徴は、その他の免疫担当細胞や周囲環境によりもたらされるものと考えられるため、その他の免疫担当細胞の表面に発現する分子、特に制御性T細胞の働きをコントロールするような分子の発現を探った。その中では樹状細胞において表面分子の発現に特徴がみられたため、今後の研究において、頭頸部癌組織での樹状細胞が制御性T細胞にあたえる影響を解明していく。
また、実臨床において、特に免疫チェックポイント阻害薬を用いた頭頸部癌症例について、治療前の臨床パラメーターと予後との関連を調べ、いくつかバイオマーカーを発見した。今後も基礎研究と臨床データの双方から頭頸部癌における抗腫瘍免疫メカニズムを探る。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Novel Prognostic Score for recurrent or metastatic head and neck cancer patients treated with Nivolumab2021

    • 著者名/発表者名
      Minohara K, Matoba T, Kawakita D, Takano G, Oguri K, Murashima A, Nakai K, Iwaki S, Hojo W, Matsumura A, Ozaki S, Ozawa T, Harata I, Tanaka N, Maseki S, Tsuge H, Imaizumi S, Mitsuya S, Moribe K, Esaki S., Iwasaki S.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-021-96538-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Long-term efficacy of weekly paclitaxel therapy in unresectable primary squamous cell carcinoma of the thyroid2021

    • 著者名/発表者名
      Iwaki Sho、Kawakita Daisuke、Sawabe Michi、Matoba Takuma、Takano Gaku、Oguri Keisuke、Murashima Akihiro、Minohara Kiyoshi、Tanaka Nobukazu、Tsuge Hiroshi、Imaizumi Sae、Matsumura Ayano、Masaki Ayako、Murase Takayuki、Ogawa Masaki、Iwasaki Shinichi
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: 3 ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.anl.2021.06.005

    • 査読あり
  • [学会発表] 名古屋市立大学でニボルマブ療法を行った症例の画像所見と治療効果との関連2022

    • 著者名/発表者名
      的場拓磨、川北大介、高野学、村嶋明大、蓑原潔、中井一之、青山尭央、松村綾乃、小崎晃裕、岩﨑真一
    • 学会等名
      第31回日本頭頸部外科学会
  • [学会発表] 化学放射線療法により腫瘍随伴症候群である皮膚筋炎の改善を認めた上咽頭癌例2021

    • 著者名/発表者名
      的場拓磨、川北大介、高野学、蓑原潔、北條渉、松村綾乃、岩﨑真一
    • 学会等名
      第45回日本頭頸部癌学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi