マウスの空間の明暗に対する嗜好性質を組み込んだにおい刺激装置を開発し、忌避行動を観察した。嗅神経を障害する薬剤として知られているメチマゾールの腹腔投与で嗅上皮障害モデルを作成した後、4種のにおい刺激を14日間実施・嗅覚改善の観察に行動実験を行った。におい刺激の有無で嗅覚忌避行動に有意差は認めなかったことから、次いで、皮下脂肪由来幹細胞の経鼻移植研究を行った。移植14日後に、嗅覚忌避行動回復促進と脂肪由来幹細胞移植群での嗅上皮の成熟嗅細胞増加を認めた。今回使用した脂肪由来幹細胞の細胞調整液上清に嗅覚機能に重要とされる神経成長因子の濃度の増加を認めた。
|