• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

先天赤緑色覚異常における遺伝子アレーの研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K18842
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

岩佐 真紀  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (70792844)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード先天赤緑色覚異常
研究実績の概要

天赤緑色覚異常はX連鎖性遺伝であり、L,M,S錐体のいずれかの視物質が欠損すると色覚異常となる。視物質の欠損は遺伝子異常が原因と考えられているが、遺伝子配列から色覚異常の病因説明がなされない症例も多く存在している。さらに日本人先天色覚異常では10%以上がL-Mの正常遺伝子アレーをもっていると報告されている。
本研究の目的は先天赤緑色覚異常の視物質遺伝子の解析を行い、新たな遺伝子変異を解明することである。特に正常遺伝子アレーをもつ症例についてLCR,プロモーター領域を含めた解析を行い、色覚異常の原因を解明する。また、アノマロスコープで診断された臨床的な型分類と遺伝子解析によって得られた型分類が不一致となった症例の視物質遺伝子全領域の解析を行い、原因を探求する。
2022年度は前年度までに先天赤緑色覚異常と診断され、塩基配列を解析した26症例の遺伝子型と表現型の相違について、アノマロスコープの相関とCone contrast testの結果の相関を検証し、うち9症例について学会報告した。9症例中6症例は遺伝子型とCCTの結果が一致したが、遺伝子型とCCTの結果が一致しない症例が3例あった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 網膜剥離手術後32年経過してマイラゲルを除去した1例2022

    • 著者名/発表者名
      袖川智大、柿木雅志、岩佐真紀、大路正人
    • 雑誌名

      眼科臨床紀要

      巻: 15 ページ: 743-748

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 眼底出血を呈した小児再生不良性貧血の1例2022

    • 著者名/発表者名
      岡本庄一郎、岩佐真紀、柿木雅志、多賀崇、大路正人
    • 雑誌名

      眼科臨床紀要

      巻: 15 ページ: 727-731

    • 査読あり
  • [学会発表] 先天赤緑色覚異常における視色素遺伝子解析とCone Contrast Test2022

    • 著者名/発表者名
      岩佐真紀 上山久雄 扇田久和 大路正人
    • 学会等名
      第68回日本生化学学会近畿支部例会
  • [学会発表] 先天赤緑色覚異常における視色素遺伝子解析とCone Contrast Test2022

    • 著者名/発表者名
      岩佐真紀 上山久雄 扇田久和 大路正人
    • 学会等名
      第76回日本臨床眼科学会
  • [学会発表] 急性後天性共同性内斜視の術後成績2022

    • 著者名/発表者名
      室谷沙希 岩佐真紀 大路正人
    • 学会等名
      第78回日本弱視斜視学会総会
  • [図書] ファーストステップ!子どもの視機能をみる わたしの色覚診療2022

    • 著者名/発表者名
      仁科幸子、林思音 編集
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      株式会社 全日本病院出版会
  • [図書] 今日の眼疾患治療指針 検査総論「色覚異常と色覚検査」「光覚検査」全身性眼疾患「転換性障害(ヒステリー)」2022

    • 著者名/発表者名
      大路正人 他 編集
    • 総ページ数
      1143
    • 出版者
      医学書院

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi