研究課題/領域番号 |
19K18878
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
細川 海音 岡山大学, 大学病院, 助教 (00711053)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | レーバー先天黒内障 / KCNJ13遺伝子 / ゲノム編集 / アポトーシス / ネクローシス |
研究実績の概要 |
網膜ジストロフィは重篤な視力障害を来す眼疾患であり、現在有効な治療法はない。その一型であるレーバー先天黒内障16型(Leber’s congenital amaurosis type16 以下LCA-16)ではイオンチャネルKir7.1をコードするKCNJ13遺伝子に異常があり、KCNJ13遺伝子は眼の網膜色素上皮(以下RPE)細胞に多く発現していることが知られている。しかしKCNJ13遺伝子がRPEや網膜を含む眼球全体に及ぼす影響には不明な点が多い。そこで本研究ではゲノム編集技術を用いてLCA-16の病態を明らかにし、治療法開発の基盤となる研究を行う。 今年度は作製したKCNJ13遺伝子欠損RPE(以下、KCNJ13 KO iPS-RPE)KCNJ13 KO iPS-RPEの形状解析、細胞障害の解析を行った。TEM(透過型電子顕微鏡)で形状解析を行った。KCNJ13 KO iPS-RPEにおいて、位相差顕微鏡と同様に、単層に配列したRPEの上に突出した細胞塊を認めた。また、単層に配列したRPEの下に異常構造を呈する細胞を認めた。KCNJ13 KO iPS-RPEにおいてみられた構造的異常にアポトーシス・ネクローシスなどの細胞死が関与していると仮定し、解析を行った。WT iPS-RPEとKCNJ13 KO iPS-RPEをAnnexinとEthidium Homodimer Ⅲで共染色し、1視野あたりの染色陽性細胞数を計測した。KCNJ13 KO iPS-RPEはWT iPS-RPEと比較し、アポトーシスのマーカーであるAnnexin染色のみ陽性の細胞数では差を認めなかったが、ネクローシスのマーカーであるEthidium Homodimer Ⅲ染色陽性細胞数が有意に多く、そのほとんどは突出部に存在していた。LCA-16の病態にネクローシスが関与している可能性が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
作製したKCNJ13 KO iPS-RPEにおける構造異常の詳細な評価とその機序について解析を行うことができた。
|
今後の研究の推進方策 |
今後はKCNJ13 KO iPS-RPEにおいて細胞死が生じるメカニズムについて経時的変化・遺伝子発現の変化などを詳細に検討したい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
消耗品等が当初の見積もりよりも安かったので残額が出たが、当該予算については、次年度実施する実験や解析に必要な経費に充当する予定である。
|