研究課題
若手研究
糖尿病黄斑浮腫に対して、ナビゲーションレーザーを用いた閾値下レーザー照射の適応症例と最適化を行うことを目的に研究を行なった。術前の網膜浮腫の程度が閾値下レーザー治療の効果に影響を与えており、浮腫が強い症例は閾値下レーザー への反応が遅い例が多く、術前の薬物療法や微小血管瘤へのナビゲーションレーザーの併用が早期改善には有効と考えられた。安全性については、少なくとも研究期間中にはおいて細胞傷害を示唆する様な所見は認めなかった。
網膜硝子体
糖尿病黄斑浮腫は視力低下を起こしやすくQOLに大きく影響を与える疾患である。現在、抗血管内皮増殖因子薬が治療の主流であるが、抵抗症例、投与による感染リスク、高額の薬剤費などの問題点が指摘されている。その代替・付加療法として閾値下レーザーが利用されるようになってきたが、適応や至適照射条件等は確立されていない。今回の研究で、安全な閾値下レーザー条件設定や、効率的な照射方法の方向性が見えてきたことは今後の糖尿病黄斑浮腫治療を改善させる可能性がある。