研究課題/領域番号 |
19K18902
|
研究機関 | 東京歯科大学 |
研究代表者 |
福井 正樹 東京歯科大学, 歯学部, 講師 (30464978)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 角膜 / BMP7 |
研究実績の概要 |
2021年度はCOVIDー19感染の影響を受け、実験の進行が予定通り進めなかった。また、当初実験予定であった慶應義塾大学での慢性移植片対宿主病マウスモデルの作成が困難となり、自施設での研究を遂行した。 本年度はアルカリ化学外傷モデルマウスを作成し、そのBone morphogenetic protein-7の発現の評価を試みた。その際に、これまで角膜全層を試料としてPCRを行っていたが、角膜上皮細胞のみ回収して解析を行う方法を開発した。角膜実質および内皮からPCRを行った場合には十分量のmRNAの回収が出来ず、これまでの行っていた角膜全層の解析が角膜上皮細胞由来のmRNAであったことを証明した。 本年度、この方法を用いてアルカリ化学外傷モデルマウスの角膜上皮細胞からのmRNA抽出まで行ったが、結果が安定したものではなく、これが採取方法に伴う問題なのか、アルカリ化学外傷モデルマウスの角膜上皮細胞の問題であるのかの検討が必要であると考える。 今後はこの方法で安定的に角膜上皮細胞からのmRNA抽出が可能とれば、この方法を用いてより角膜上皮に特化した解析を行えることが期待できる。その上で、慢性移植片対宿主病マウスモデル、もしくは同じく角膜輪部機能不全のモデルマウスである、アルカリ外傷モデルマウスのBone morphogenetic protein-7の発現について解析を進めていけ、角膜輪部機能不全における上皮間葉転換の関与、またそこに注目した間葉上皮転換を利用した治療法の確立につながると考える。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
COVID-19感染流行に伴い、予定の研究が遂行できなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
現在もCOVID-19感染の流行が続き、慢性移植片対宿主病モデルマウス作成を慶應義塾大学で行うのが困難である。したがって、研究課題からそれることにはなるが、野生型マウスの角膜でのBone morphogenetic protein-7発現を評価できたことを踏まえ、野生型マウスの角膜アルカリ化学外傷マウスモデルまた、慢性移植片対宿主病モデルマウスの作成が困難であった際にはにおけるBone morphogenetic protein-7発現を評価し、将来慢性移植片対宿主病モデルマウスに応用できるように準備する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID-19感染に伴う研究進行の制限ならびに研究機関の移動が困難に伴う使用機器の制限があり、予定の研究が進められなかった。 1年間の研究機関延長を申請し、本研究の主目的であるBMP7の作用を検討するために週齢によるBMP7発現の変化、野生型マウスにおける化学外傷によるBMP7発現の変化を検討する。
|