研究実績の概要 |
平成31年度の計画 A.メカニカルストレスによるIL-11の発現 本研究では骨延長術のデバイスを使用した皮膚持続的張力付加モデルを使用する。一定期間経過後に組織を回収し免疫染色及びPCRによる解析を行う。またメカニカルストレスの強度を変えることによる変化や、TGF-β1の発現についても分析を行う。さらに細胞種ごとに解析を行う。 B.IL-11による発現タンパク質と創傷治癒 心臓の創傷治癒過程においてIL-11は遺伝子発現よりも、その後のメッセンジャーRNAの安定化等を介してタンパク質レベルの量を変動させることにより線維化に寄与するメカニズムが提唱されている。創傷治癒とIL-11との関連を詳細に解析する。またIL-11はIL-6ファミリーに分類されており、IL-6が受容体コンポーネントのgp130を介してJAK/STAT3を活性化し様々な遺伝子の転写を制御していることが知られているが、近年、JAK/STAT3以外の経路としてマウス腸上皮細胞においてSrc/Yesの相互作用によりYAPを活性化して遺伝子の転写を活性化する経路が報告された(Tanigchi,et.al,Nature,2015)。この経路により組織再生が活性化すると報告されており、皮膚の創傷治癒においてIL-11がもこの経路を経ている可能性があると考え、その可能性について解析を加える。 皮膚持続的張力付加モデルマウスを使用しメカニカルストレスに対するIL-11の変化について解析を進めている。また次年度予定していた浸透圧ポンプ(alzet)を使用したIL-11シグナル増強実験を行い解析を進めている。
|