• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

抗生物質に頼らない口腔バイオフィルム制御戦略を用いた新規う蝕予防法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K19022
研究機関新潟大学

研究代表者

大墨 竜也  新潟大学, 医歯学系, 助教 (30759725)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワードバイオフィルム制御 / 薬剤耐性 / 口腔バイオフィルム / バイオフィルム形成関連遺伝子 / sub-MIC / ストレス応答
研究実績の概要

本研究の目的は,外膜小胞の機能を追求することにより,耐性菌の出現を惹起する抗菌成分に依存したバイオフィルム制御の弊害を克服するべく,非抗菌剤に着目した新規制御法の確立である。本研究では,(1)ストレス応答時の外膜小胞内容物の局在と(2)非抗菌剤による付着抑制メカニズムの解明と2つの課題を設定した。 課題(1)については,複合バイオフィルムモデルにより外膜小胞の機能解析を計画した。申請者が確立した複合バイオフィルムモデルを用いた。抗菌成分による環境ストレス条件下では、外膜小胞は微量なため検出困難であることが判明した。一方で,最小発育阻止濃度以下(sub-MIC)のグルコン酸クロルヘキシジン(CHG)作用時におけるバイオフィルム形成動態の分析を行なった。Sub-MICのCHG作用後,生菌数は増加せずバイオフィルム量とStreptococcus mutansのBF関連遺伝子の転写量が増加した。Sub-MICのCHGはS. mutansのバイオフィルム形成関連遺伝子に影響を与えバイオフィルム形成を促進することが示唆された(Suzuki et al. : Biofouling, 2020)。 課題(2)について,機能性糖脂質ビザンチンは,S. mutansバイオフィルムを易剥離性に変化させることで抗バイオフィルム作用を示した。培養条件のうち,スクロース濃度を変化させたときの S. mutansの抗バイオフィルム効果,各種バイオフィルム形成関連遺伝子の転写量ならびにグルコシルトランスフェラーゼ(GTF)の発現について解析を行った。50μmol/l の機能性糖脂質ビザンチンは口腔粘膜への為害性が低く,殺菌ではない機序でS . mutansのバイオフィルム を剥離した。その機序の一つは,GTFD のタンパク発現を低下させることによるバイオフィルムの構造安定性の低下であった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

外膜小胞の検出はCBDを利用した系では,微量なため検出困難であることが判明した。
抗菌成分による制御法の限界を示すに十分なデータが,sub-MICのCHX作用時におけるバイオフィルム形成動態の分析により得られた。また、設定した課題のもう一つ、非抗菌剤による付着抑制メカニズムの解明に対しては、機能性糖脂質ビザンチンが殺菌ではなく、バイオフィルムを剥離させやすくする効果が明らかとなった。

今後の研究の推進方策

次年度は、これまでの実験系を応用し、唾液由来のex vivoモデルを用いて機能性糖脂質ビザンチンの効果をさらに検証していく予定である。引き続き共焦点レーザー顕微鏡(CLSM)による三次元的検索や、分子生物学的手法により解析を行う。
CLSM観察については、これまで使用していた倒立型焦点距離の短さにより,高さのあるバイオフィルム構造を保存したまま高倍率で3次元構築画像を得ることが難しいため現存のZEISS正立型での水浸レンズ利用も考慮する。

次年度使用額が生じた理由

実施予定であった実験系に変更が生じたために,予定していた試薬等に使用するはずであった予算分が残った。次年度に,修正した計画に沿って使用する予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Effects of a sub-minimum inhibitory concentration of chlorhexidine gluconate on the development of in vitro multi-species biofilms2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Yuki、Ohsumi Tatsuya、Isono Toshihito、Nagata Ryoko、Hasegawa Taisuke、Takenaka Shoji、Terao Yutaka、Noiri Yuichiro
    • 雑誌名

      Biofouling

      巻: 36 ページ: 146~158

    • DOI

      https://doi.org/10.1080/08927014.2020.1739271

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 機能性糖脂質ビザンチンによる<i>Streptococcus mutans</i>の付着抑制効果2020

    • 著者名/発表者名
      竹中 彰治、長谷川 泰輔、小田 真隆、山本 博文、永田 量子、鈴木 裕希、大墨 竜也、野杁 由一郎
    • 雑誌名

      日本歯科保存学雑誌

      巻: 63 ページ: 173~180

    • DOI

      https://doi.org/10.11471/shikahozon.63.173

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of a novel glass ionomer cement containing fluoro-zinc-silicate fillers on biofilm formation and dentin ion incorporation2019

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Taisuke、Takenaka Shoji、Ohsumi Tatsuya、Ida Takako、Ohshima Hayato、Terao Yutaka、Naksagoon Traithawit、Maeda Takeyasu、Noiri Yuichiro
    • 雑誌名

      Clinical Oral Investigations

      巻: 24 ページ: 963~970

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s00784-019-02991-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Horizontal Sequential Cutting Method to Estimate the Effectiveness of Dentin Disinfection by Using Confocal Laser Scanning Microscopy2019

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Taisuke、Takenaka Shoji、Wakamatsu Rika、Ohsumi Tatsuya、Domon Hisanori、Ohshima Hayato、Terao Yutaka、Noiri Yuichiro
    • 雑誌名

      Journal of Endodontics

      巻: 45 ページ: 1142~1147

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.joen.2019.06.004

    • 査読あり
  • [学会発表] 非穿孔型の広範な歯根内部吸収を認めた上顎右側中切歯の1症例2019

    • 著者名/発表者名
      大墨竜也, 竹中彰治, 野杁由一郎
    • 学会等名
      第151回日本歯科保存学会2019年度秋季学術大会
  • [学会発表] Effects of sub-minimum inhibitory concentration of chlorhexidine gluconate on development of in vitro novel multispecies biofilm2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Ohsumi T, Nagata R, Takenaka S, Noiri Y
    • 学会等名
      International Collaborative Symposium on Development of Human Resources in Practical Oral Health and Treatment
  • [学会発表] Anti-cariogenic Biofilm Effect of Zinc Glass-containing Glass Ionomer Cement After Long-term Water Immersion Using In Vitro MRD Flow Cell Study2019

    • 著者名/発表者名
      Naksagoon T, Ohsumi T, Takenaka S, Hasegawa T, Noiri Y
    • 学会等名
      The 1st General Meeting of ConsAsia 2019, the Asian-Oceanian Federation of Conservative Dentistry
    • 国際学会
  • [学会発表] 抗バイオフィルム効果を有する結核菌細胞表層糖脂質誘導体ビザンチン(Viz-S)の初期定着菌群に対する付着減弱効果2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川泰輔, 竹中彰治, 小田真隆, 磯野俊仁, Naksagoon Traithawit, 永田量子, 鈴木裕希, 大墨竜也, 野杁由一郎
    • 学会等名
      第151回日本歯科保存学会2019年度秋季学術大会
  • [学会発表] Sub-MICのグルコン酸クロルヘキシジンがin vitro複合バイオフィルムに及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕希, 大墨竜也, 磯野俊仁, Naksagoon Traithawit, 永田量子, 長谷川泰輔, 竹中彰治, 野杁由一郎
    • 学会等名
      第33回日本バイオフィルム学会学術集会
  • [学会発表] Nested PCRアッセイを用いた口腔内Helicobacter pylori の検出2019

    • 著者名/発表者名
      永田量子, 大墨竜也, 磯野俊仁, Naksagoon Traithawit, 鈴木裕希, 長谷川泰輔, 竹中彰治, 野杁由一郎
    • 学会等名
      第151回日本歯科保存学会2019年度秋季学術大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi