硬組織-軟組織間の結合喪失は、その治癒の困難さから細菌の再侵入を許しやすく、最終的には支持組織の喪失によって歯の抜去に至るため、健全な天然歯列維持の大きな課題であり、これを解決することは健全な歯列・咬合の維持に大きく貢献する。本研究の過程から、光機能化による一定の効果を推察されたものの、歯質および軟組織に対する応用実現には課題が残った。一方で、並行して行った研究から、硬組織と対象としたシーリング法において歯と修復物の強固な一体化を通じ、象牙質歯髄複合体を保護する有用な手法が見いだされた。硬組織の損傷拡大は最終的に硬組織-軟組織間の結合喪失を意味するため、予防的な観点で意義ある成果と考えられる。
|