• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

インプラントの生物学的幅経維持に関与する新規ターゲットの同定

研究課題

研究課題/領域番号 19K19059
研究機関東京歯科大学

研究代表者

守 源太郎  東京歯科大学, 歯学部, 助教 (30733745)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードインプラント治療 / インプラント周囲上皮 / 結合組織 / インプラント周囲炎 / インプラント周囲粘膜炎
研究実績の概要

インプラント周囲上皮・結合組織によって構成される軟組織群は、骨組織を守る重要なバリアー組織である。本研究課題では、これらのバリアー組織がどのようなメカニズムで恒常性を維持し、防御機構を確立し機能しているのかを明らかにすることである。この目的を達成するためには、インプラント周囲炎モデルの確立が重要である。そのため、初年度は、SD系ラットを使用したインプラント周囲炎モデルの作成を行った。直径がφ1.4~1.8ミリの純チタン製インプラントを作成し、リガチャーを使用することで炎症を惹起した周囲炎モデルの作成を行った。リガチャーの装着から経時的にμCTを用いて周囲骨の減少量を確認し、組織標本の作成による形態学的評価を行った。その結果、インプラント周囲骨に破骨細胞の発現と骨破壊を確認することができた。
今後は、これまでに我々がレーザーマイクロダイセクションとマイクロアレイ法によって報告をしてきた、新規ターゲットの定量と分布を定量評価していく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

インプラント埋入モデルの作成から、インプラント周囲炎モデルの作成と、in vivoの実験を中心に行っている。インプラントの脱落が頻発しているが、概ね予定通りに研究が進んでいる。

今後の研究の推進方策

インプラント周囲炎モデルの作成に、多くの作業時間が必要になっている。また組織の破壊程度が比較的急速に進むため、インプラントの脱落も散見される。そのため、インプラント周囲粘膜炎からインプラント周囲炎への移行期を対象にし、プロトコールを見直すことを計画している。

次年度使用額が生じた理由

in vivo実験が予定よりも順調に進んだため、器材に余裕ができたため次年度繰越分が発生した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Full‐Arch Implant‐Supported Fixed Dental Prosthesis Retained by a Combination of Galvano‐Telescopic Copings and Screws: A Clinical Report2019

    • 著者名/発表者名
      Mori Gentaro、Iwai Kazuya、Oda Yukari、Furuya Yoshitaka、Yajima Yasutomo
    • 雑誌名

      Journal of Prosthodontics

      巻: 28 ページ: 947~950

    • DOI

      https://doi.org/10.1111/jopr.13117

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The characteristic regulation of gene expression Lbp and Sod3 in peri‐implant connective tissue of rats2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Takafumi、Sasaki Hodaka、Asami Yosuke、Mori Gentaro、Yoshinari Masao、Yajima Yasutomo
    • 雑誌名

      Journal of Biomedical Materials Research Part A

      巻: 108 ページ: 592~600

    • DOI

      https://doi.org/10.1002/jbm.a.36839

    • 査読あり
  • [学会発表] 糖尿病モデルラットにおけるインプラント周囲軟組織のコラーゲン繊維配向性2020

    • 著者名/発表者名
      斎藤伸 佐々木穂高 浅見洋佑 原田惇朗 平野友基 守源太郎 矢島安朝
    • 学会等名
      第39回関東・甲信越支部学術大会
  • [学会発表] 超親水性処理を施したジルコニアインプラントの開発2020

    • 著者名/発表者名
      平野友基 浅見洋佑 中野遼太郎 小田由香里 守源太郎 佐々木穂高 本間慎也 矢島安朝
    • 学会等名
      第39回関東・甲信越支部学術大会
  • [学会発表] Comparison of clinical performance between full-arch telescopic-retained implant-supported fixed prostheses with professional retrievable system and full-arch screw-retained implant-supported fixed prostheses2019

    • 著者名/発表者名
      Yukari Oda, Gentaro Mori, Taichi Ito, Toshikazu Iijima, Yasutomo Yajima
    • 学会等名
      European Association for Osseointegration (EAO) 28th Annual Scientific Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒーリングアバットメントへの表面改質処理による影響の検討2019

    • 著者名/発表者名
      原田惇朗, 佐々木穂高, 浅見洋佑, 齋藤伸, 平野友基, 守源太郎, 矢島安朝
    • 学会等名
      第49回日本口腔インプラント学会・学術大会
  • [学会発表] Altered expression of specific inflammatory marker in peri-implant soft tissue.2019

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Asami, Hodaka Sasaki, Gentaro Mori, Kobayashi Takafumi, Yasutomo Yajima
    • 学会等名
      IADR/AADR/CADR General Session & Exhibition
    • 国際学会
  • [学会発表] 上部構造固定方式の違いによる長期臨床成績の比較術者可撤式フルアーチテレスコープ固定性vs.フルアーチスクリュー固定性上部構造2019

    • 著者名/発表者名
      小田由香里, 守源太郎, 坂本圭, 佐々木穂高, 本間慎也, 伊藤太一, 飯島俊一, 矢島安朝
    • 学会等名
      第49回日本口腔インプラント学会・学術大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi