• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

多血小板血漿の間葉系幹細胞を介した筋衛星細胞増殖分化促進作用の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K19065
研究機関東京大学

研究代表者

成田 理香  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (90824590)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード多血小板血漿 / 多血小板フィブリン / 筋再生
研究実績の概要

口蓋裂という先天異常では口蓋形成術が必要で、その際筋肉の緊張が強いと、高度の瘢痕組織となり、手術した部位に穴が開いたり、上顎の発育不全の原因になったりする。多血小板血漿(Platelet-Rich Plasma; 以下PRP)は、自身の血液から作ることができるもので、傷を治すために必要な成分を多く含みます。その成分を口蓋形成術に応用することで、筋肉の再生を促し、瘻孔形成や上顎の発育不全の防止につながるあらたな治療法の開発を目指す。 本研究では、骨格筋内に存在する筋衛星細胞およびPEGFRα陽性間葉系幹細胞の共存培養系や、筋損傷モデルマウスに対し種々の方法で調製したPRPを投与し、効果やプロテオームを比較することで、PRPの最適な調整法や、二者の細胞の相互作用を通じて筋衛星細胞の増殖や分化を促 進している因子を明らかにし、筋再 生と筋・粘膜を含めた瘢痕の少ない再生法の確立につながる知見を得ることを目的とする。2019年度は、骨髄間葉系幹細胞を含む複数種の間葉系細胞を分離、培養した。また、血球成分を加えた培養を行い、その影響について検討した。さらに、これらの細胞を添加因子を含んだ培地で培養し、その分化能について評価した。加えて、筋損傷モデルマウスの確立に向けた検討を行った。 筋衛生細胞増殖分化評価として、in vitroならびにin vivoでのTNFαなどのサイトカインについて、計測をおこなった。特に、in vivo評価方法については、周囲に漏出する体液をガーゼ用素材で経時的に吸収し、細切、溶解、遠心の後抽出し、ELISAで計測する方法を確立した。その結果、一定の検出が可能であることが確認された。今年度は、PRP使用群と非使用群の比較検討を進めることを検討していたが、まず非使用群に関して術式別の検討を主に行った。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Treating lower lip fistulas in Van der Woude syndrome using inverted-T lip reduction: An experience2024

    • 著者名/発表者名
      Rika Narita, Hideto Saijo, Miki Kashiwagi, Sachi Oshima, Asako Taniguchi, Kazuto Hoshi
    • 雑誌名

      Oral Science International

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1002/osi2.1232

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Segmental osteotomy of maxilla and secondary bone grafting simultaneously for a patient with unilateral cleft lip and palate: A case report2024

    • 著者名/発表者名
      Miki Kashiwagi, Hideto Saijo, Rika Narita, Asako Taniguchi, Ryo Maruoka, Kazumi Okubo, Hideyuki Suenaga, Kazuto Hoshi
    • 雑誌名

      Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology

      巻: 36 ページ: 84-88

    • DOI

      10.1016/j.ajoms.2023.06.002

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 東京大学医学部附属病院口唇口蓋裂センターにおける口唇裂口蓋裂患者の実態調査.2023

    • 著者名/発表者名
      成田理香, 西條英人, 柏木美樹, 谷口明紗子, 高橋路子, 平野友紀子, 松林幸枝, 丸岡 亮, 内野夏子, 大久保和美, 星 和人
    • 学会等名
      第47回日本口蓋裂学会総会・学術集会
  • [学会発表] A case report of cleft lip and palate Patient with Hereditary Spherocytosis2023

    • 著者名/発表者名
      Pinhsun Chen, Rika Narita, Sachi Oshima, Asako Taniguchi, Miki Kashiwagi, Hideto Saijo, Kazuto Hoshi
    • 学会等名
      2023 APCA,APCLPC
    • 国際学会
  • [学会発表] 口蓋形成術を施行した慢性免疫性血小板減少症を合併する口唇口蓋裂患児の1例2023

    • 著者名/発表者名
      大島早智, 成田理香, 柏木美樹, 西條英人, 星 和人
    • 学会等名
      第35回日本小児口腔外科学会総会・学術大会
  • [学会発表] 屈曲肢異形成症患者に口蓋形成術を施行した1例.2023

    • 著者名/発表者名
      田中 里桜,柏木 美樹, 成田 理香, 西條 英人, 星 和人
    • 学会等名
      第47回日本口蓋裂学会総会・学術集会
  • [学会発表] Effects of cleft width and maxillary development in patients with unilateral cleft lip and palate after velar adhesion.2023

    • 著者名/発表者名
      Miki Kashiwagi, Hideto Saijo, Rika Narita, Hideyuki Suenaga, Ryo Maruoka, Natsuko Uchino, Mari Okayasu, Kazumi Okubo, Kazuto Hoshi
    • 学会等名
      CLEFT SOUEL 2023

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi