• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

銀ナノ粒子担持加工技術を応用したアクリル系軟質リライン材への抗菌効果の付与

研究課題

研究課題/領域番号 19K19098
研究機関長崎大学

研究代表者

江越 貴文  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (70706150)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
キーワード軟質リライン材 / 銀ナノ粒子
研究実績の概要

アクリル系軟質リライン材は、高度な顎堤吸収による義歯の不安定さ、義歯の接触による粘膜の疼痛の緩和等、幅広く臨床応用されている。本研究の目的は、アクリル系軟質リライン材によってリラインした義歯に対し、抗菌性を有する銀ナノ微粒子を担持加工する技術を応用し、その抗菌効果を調べることである。軟質リライン材は粘弾性的な性質を有する歯科材料であり、義歯の装着感の向上、顎堤粘膜の疼痛の緩和に寄与する一方、硬質リライン材と比較して表面性状は塑造であり、義歯床用レジンとの接着界面での剥離も生じることが多い。長期間の口腔内での使用によって材料そのものの劣化も生じさらに塑造となって、デンチャープラークがさらに付着しやすくなり、不潔になるという問題がある。デンチャープラークの付着によりバイオフィルムが形成され、病原性細菌が義歯性口内炎ひいては誤嚥性肺炎を引き起こす要因となりうる。
軟質リライン材に対し銀ナノ微粒子を担持加工するにあたって、材料そのものの物性の確認は、銀担持加工後の軟質リライン材の物性との比較検討において必要不可欠である。そこで、軟質リライン材に銀ナノ微粒子を混和した場合についての動的粘弾性および色差の比較検討を行った。直径20nmの2.9%、4.3%銀ナノ微粒子をアクリル系軟質リライン材に含有させ、20mm×30mm×2mmの試料を作製し、動的粘弾性をレオバイブロン、色差をカラーリーダーにて測定した。動的粘弾性の結果は、貯蔵弾性率、損失弾性率、損失正接ともに無処理、Ag2.9%、Ag4.9%間で有意差を認めなかった。色差は、L*a*b*について各濃度間で明らかな差を認めなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

軟質リライン材の動的粘弾性的性質の測定や、その他の業務に多くの時間を要してしまった。また、教育、論文執筆に費やす時間も多めであり、実働実験が遅れ気味である。

今後の研究の推進方策

銀ナノ微粒子を含有した場合のリライン材の動的粘弾性的性質の測定の実験を行ってきた。今後は、軟質リライン材に対する放射線還元法を応用した銀ナノ粒子の固定化、銀ナノ微粒子を含有した場合の物性や抗菌効果とその持続性の比較検討、軟質リライン材と義歯床用レジンとの接着強さの検討を行っていく。

次年度使用額が生じた理由

理由は、カンジダ菌の実験関連の消耗品の購入費用として計上した分の購入に至っていないため。
使用計画は、カンジダ菌への抗菌性の確認実験関連の消耗品や軟質リライン材、銀ナノ微粒子その他の物品の購入費用として計上予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of tetrabutylammonium dihydrogen trifluoride etchant on bond strengths of resin composites with Ti-6Al-4V and Co-Cr alloys2023

    • 著者名/発表者名
      Kamada K, Taira Y, Egoshi T, Kaida K
    • 雑誌名

      Journal of oral science

      巻: 65 ページ: 153-157

    • DOI

      10.2334/josnusd.23-0010

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 下顎高度顎堤吸収に対しフレンジテクニックと軟質リライン材を応用した全部床義歯症例2023

    • 著者名/発表者名
      江越貴文
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会誌

      巻: 15 ページ: 507-510

    • DOI

      10.2186/ajps.15.507

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Ti-6Al-4V合金の接着に及ぼすテトラブチルアンモニウム三フッ化二水素による表面処理の効果2023

    • 著者名/発表者名
      江越貴文, 鎌田幸治, 介田 圭, 山田志津香, 小柳 悠, 木谷奈々子, 平 曜輔, 村田比呂司
    • 学会等名
      令和5年度日本補綴歯科学会九州支部学術大会
  • [学会発表] Dennd2cは破骨細胞分化を負に制御する2023

    • 著者名/発表者名
      小柳 悠, 坂井詠子, 山口 優, ファルハナ・ファティマ, 山田志津香, 介田 圭, 江越貴文, 平 曜輔, 村田比呂司, 筑波隆幸
    • 学会等名
      日本生化学会大会
  • [学会発表] 歯内療法後の補綴治療 (クラウン) の生存時間 多機関共同研究2023

    • 著者名/発表者名
      久保至誠, 丸山和久, 大井孝友, 難波秀樹, 堀坂寧介, 山本修平, 桃井保子, 江越貴文, 介田 圭, 平 曜輔
    • 学会等名
      日本歯科保存学会2023年度春季学術大会(158回)
  • [学会発表] コラーゲン架橋形成の抑制下における魚由来コラーゲンペプチドのin vitro石灰化に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      山田志津香, 介田 圭, 江越貴文, 小柳 悠, 平 曜輔, 村田比呂司
    • 学会等名
      第22回日本再生医療学会総会
  • [図書] 保存修復学専門用語集 第3版2023

    • 著者名/発表者名
      日本歯科保存学会【編】(分担執筆:江越貴文)
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • ISBN
      9784263455289

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi