実験開始前にすでに分化抑制機能を示すことがわかったHEMAおよびTEGDMA以外のモノマーでは分化抑制を示すどころか細胞の多くが死滅してしまい、活性マーカーの発現も確認できなかったため分化抑制効果以上に細胞毒性を示す結果となった。また構造上の特徴や重合反応時の材料学的変化にも着目しセルカウント等で毒性試験を行ったがやはりこちらも重合時の発熱や化学的刺激による酸化ストレスの影響からか細胞毒性を確認するにとどまっている。具体的な抑制効果の機序を分析することで今後使用する材料を先に検討しておくことが新規材料の開発に有用と思われる。
|