• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

腫瘍血管の異常性獲得に乳酸アシドーシスが及ぼす影響の検討

研究課題

研究課題/領域番号 19K19149
研究機関北海道大学

研究代表者

北條 敬之  北海道大学, 大学病院, 助教 (60756691)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード腫瘍微小環境 / 血管内皮 / pH
研究実績の概要

今までの研究から、腫瘍血管内皮細胞は腫瘍微小環境での低酸素状態、活性酸素種 (ROS) 、miRNAなどを利用し、腫瘍血管内皮細胞の特異性獲得をしていることを見出してきた。
本研究では、腫瘍血管内皮細胞が腫瘍微小環境内の乳酸アシドーシスという一般的には細胞毒性がある状況に対して特異な分子メカニズムにより細胞毒性を回避し、それを血管新生能の獲得に利用しているのではと仮説を立て、その分子メカニズムを探ることを目的としている。今年度は以下の点について解析した。
①血管内皮細胞の培養上清のpHの測定:正常血管内皮細胞と比較し、腫瘍血管内皮細胞では培養上清のpHが低くなっていることが判明した。そのことから、腫瘍血管内皮細胞は自ら酸性環境を作り出していることが示唆された。また、腫瘍血管内皮細胞はそのような環境下でも正常血管内皮細胞と比較して高い細胞増殖能を示していた。

②乳酸アシドーシスが腫瘍血管内皮細胞の血管新生能へ及ぼす影響の検討:正常血管内皮細胞と腫瘍血管内皮細胞を乳酸アシドーシス環境で培養し、それぞれの血管新生能に及ぼす影響を、MTS 試薬を用いた細胞増殖能アッセイにより検討した。その結果、正常血管内皮細胞はpHが低下するにつれて増殖が抑制されたが、腫瘍血管内皮細胞はpHが低下するにつれて増殖が亢進されることが判明した。今後、腫瘍血管内皮細胞がどのようなメカニズムでpHの低下により増殖能の亢進を起こしているのか解明していく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

該当年次の解析目標であった血管内皮細胞の培養上清のpHの測定、乳酸アシドーシスが腫瘍血管内皮細胞の血管新生能へ及ぼす影響の検討を概ね遂行することができた。

今後の研究の推進方策

当初の予定通り、腫瘍血管内皮細胞が腫瘍微小環境内の乳酸アシドーシスにより血管新生能の獲得をしている特異な分子メカニズムの解明をPCRやウェスタンブロット法により進めていく。
並行して、血管生物分子病理学のスタッフと密に連携し、実験や研究経過の検討を行っていく。

次年度使用額が生じた理由

(理由)今年度は、次年度にむけての準備段階の研究内容も含まれており、解析用試薬の購入が想定より少なかったため
(使用計画)次年度は今年度得られた知見を基にメカニズム解析のための試薬を購入費用として使用する

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Development of Immortalized Human Tumor Endothelial Cells from Renal Cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Maishi Nako、Kikuchi Hiroshi、Sato Masumi、Nagao-Kitamoto Hiroko、Annan Dorcas A.、Baba Shogo、Hojo Takayuki、Yanagiya Misa、Ohba Yusuke、Ishii Genichiro、Masutomi Kenkichi、Shinohara Nobuo、Hida Yasuhiro、Hida Kyoko
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 20 ページ: 4595~4595

    • DOI

      doi: 10.3390/ijms20184595

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Carbonic anhydrase 2 (CAII) supports tumor blood endothelial cell survival under lactic acidosis in the tumor microenvironment2019

    • 著者名/発表者名
      Annan Dorcas A.、Maishi Nako、Soga Tomoyoshi、Dawood Randa、Li Cong、Kikuchi Hiroshi、Hojo Takayuki、Morimoto Masahiro、Kitamura Tetsuya、Alam Mohammad Towfik、Minowa Kazuyuki、Shinohara Nobuo、Nam Jin-Min、Hida Yasuhiro、Hida Kyoko
    • 雑誌名

      Cell Communication and Signaling

      巻: 17 ページ: 169~169

    • DOI

      10.1186/s12964-019-0478-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Carbonic anhydrase 2 (CAⅡ) is essential for tumor endothelial cell proliferation2019

    • 著者名/発表者名
      Maishi Nako., Dorcas A. Annan, Soga Tomoyoshi., Dawood Randa, Li Cong, Kikuchi Hiroshi., Hojo Takayuki., Morimoto Masahiro., Kitamura Tetsuya., Mohammad Towfik Alam, Shinohara Nobuo., Hida Yasuhiro., Hida Kyoko.
    • 学会等名
      第79回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] Carbonic anhydrase 2(CAII)is essential for tumor endothelial cell proliferation2019

    • 著者名/発表者名
      2.Annan Dorcas A., Maishi Nako., Soga Tomoyoshi., Dawood Randa, Li Cong, Kikuchi Hiroshi., Hojo Takayuki., Morimoto Masahiro., Kitamura Tetsuya., Mohammad Towfik Alam, Minowa Kazuyuki., Shinohara Nobuo., Hida Yasuhiro., Hida Kyoko.
    • 学会等名
      第108回日本病理学会総会
  • [学会発表] Carbonic anhydrase 2 (CAⅡ) is essential for tumor endothelial cell proliferation under various metabolic conditions2019

    • 著者名/発表者名
      2.Annan Dorcas A., Maishi Nako., Soga Tomoyoshi., Dawood Randa, Li Cong, Kikuchi Hiroshi., Hojo Takayuki., Morimoto Masahiro., Kitamura Tetsuya., Mohammad Towfik Alam, Minowa Kazuyuki., Shinohara Nobuo., Hida Yasuhiro., Hida Kyoko.
    • 学会等名
      The 38th Sapporo International Cancer Symposium
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi