• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

M1マクロファージに着目した口腔扁平上皮癌の新規予防法・病理診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K19157
研究機関神戸大学

研究代表者

重岡 学  神戸大学, 医学研究科, 助教 (20778716)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード舌白板症 / M1マクロファージ / 口腔発癌 / 病理診断 / 予防 / CCL20
研究実績の概要

マクロファージ (MΦ)は免疫を賦活するM1型と抑制するM2型の二極に分化する。M2型は様々な種類の癌の進展に寄与するとされるが、近年ではM1型についても腫瘍を促進する可能性が言われ始めており、M1MΦが口腔癌の発生や進展にどのような役割を果たしているのかは興味深いところである。これまでに研究代表者は口腔潜在的悪性疾患である舌白板症において、M2マーカーCD163を発現するMΦが主に病変部上皮直下に浸潤し、上皮細胞のIL-10の発現を誘導することで発癌に関与することを明らかにした。令和元年度は、生検および連続的な切除術が施行された舌白板症標本を用いた検討を行い、浸潤癌まで進展した症例では上皮下のみならず上皮内にまでCD163陽性MΦの浸潤が及ぶことを見出した。一方で、口腔癌や白板症との鑑別が問題となる良性病変では非浸潤性の白板症に同じく、CD163陽性MΦは上皮内にはほとんど浸潤していないことも明らかとなった。ここまでの成果は口腔の発癌過程においてMΦが生物学的なプロモーターとして関与し、発癌過程におけるMΦの局在の変化が舌白板症生検における悪性スクリーニング(病理診断)の新たな標的となり得ることを示している。そこで、発癌過程における癌細胞/MΦの相互作用を解析する目的でヒト口腔癌細胞株とCD163発現ヒトMΦ様細胞株を用いた共培養系を確立した。興味深いことに、両細胞の直接共培養で最も分泌が亢進していた分子はM1MΦが産生するとされるCCL20であった。免疫組織化学的にヒト口腔癌組織においてCCL20が周囲の非腫瘍部に比較して強く発現することも確認され、MΦのM1形質が口腔癌の早期診断や予防の標的になることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

令和元年度内に当該研究に関する成果を筆頭著者かつ責任著者として国際誌に3編掲載した。白板症以外の比較的稀な口腔前癌病変においても当該研究で得られた結果を支持する病理組織学的所見を得ることができ、現在論文投稿中である。さらには、ここまでの成果を発展させ、口腔癌細胞株とCD163陽性マクロファージ様細胞株を用いたin vitroによる解析から、両者の直接共培養にて最も分泌が亢進する分子としてCCL20を見出すことができた。ヒト臨床検体を用いたin vivo解析でもin vitroの解析結果を支持するデータが得られた。CCL20はM1マクロファージ由来分子として報告されており、上皮細胞との相互作用により誘導されるマクロファージのM1形質が口腔癌の発生や進展に関与する理論的根拠となる基礎データが得られたものと考える。

今後の研究の推進方策

次年度以降は、共培養系におけるCCL20の主な産生源を確認するとともに、口腔癌細胞株とMΦ様細胞株におけるCCR6 (CCL20に対する唯一の受容体)の発現を検討する。さらには非腫瘍性上皮、上皮内腫瘍、浸潤癌の各段階の病理標本を用いてCCL20やCCR6の発現を免疫組織化学的に解析し、口腔発癌におけるこれらの分子の発現の意義を明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

(理由) 前年度末に本研究課題に関する新たな成果が得られ、現在論文を投稿中である。よって、 次年度の研究成果掲載に関する費用が当初の予定よりも増額する可能性が高いため、一部を次年度に繰り越すこととした。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Intraepithelial CD163+ macrophages in tongue leukoplakia biopsy: promising tool for cancer screening2020

    • 著者名/発表者名
      Shigeoka M, Koma YI, Kodama T, Nishio M, Akashi M, Yokozaki H
    • 雑誌名

      Oral Diseases

      巻: 26 ページ: 527-536

    • DOI

      10.1111/odi.13269

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CD163+ Foamy Macrophages Are Associated with the Morphogenesis of Oral Verruciform Xanthoma through Angiogenesis by VEGF Expression: An Immunohistochemical Study.2020

    • 著者名/発表者名
      Shiegoka M, Koma YI, Kodama T, Nishio M, Akashi M, Yokozaki H
    • 雑誌名

      Dentistry Journal

      巻: 8 ページ: 18

    • DOI

      10.3390/dj8010018

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Growth Differentiation Factor 15 Promotes Progression of Esophageal Squamous Cell Carcinoma via TGF-β Type II Receptor Activation.2020

    • 著者名/発表者名
      Okamoto M, Koma YI, Kodama T, Nishio M, Shigeoka M, Yokozaki H
    • 雑誌名

      Pathobiology

      巻: Jan(2) ページ: 1-14

    • DOI

      10.1159/000504394

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CD163+ macrophages infiltration correlates with the immunosuppressive cytokine interleukin 10 expression in tongue leukoplakia2019

    • 著者名/発表者名
      Shigeoka M, Koma YI, Nishio M, Komori T, Yokozaki H
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Dental Resarch

      巻: 5 ページ: 627-637

    • DOI

      10.1002/cre2.228

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Intraepithelial CD163+macrophages in biopsy specimens are useful for the differential diagnosis of tongue leukoplakia.2019

    • 著者名/発表者名
      重岡 学, 藤田知樹, 谷川航平, 清水将来, 児玉貴之, 坂本浩輝, 藤川正隆, 市原 有美, 小平日実子, 西尾真理, 狛, 雄一朗, 横崎 宏
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術集会 2019年9月27日
  • [学会発表] 口腔癌の発癌初期段階におけるCD163陽性マクロファージの意義2019

    • 著者名/発表者名
      重岡 学, 児玉 貴之, 坂本 浩輝, 藤川 正隆, 市原 有美, 小平 日美子, 西尾 真理, 狛 雄一朗, 横崎 宏
    • 学会等名
      第28回日本がん転移学会学術集会・総会
  • [学会発表] CD163陽性マクロファージに着目した舌白板症の病理組織学的評価2019

    • 著者名/発表者名
      重岡 学, 児玉 貴之, 坂本 浩輝, 藤川 正隆, 東野 展英, 小平 日実子, 市原 有美, 西尾 真理, 狛 雄一朗, 横崎 宏
    • 学会等名
      第108回日本病理学会 総会・学術大会
  • [学会発表] 口腔癌に対するレーザー照射とその影響2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木崇良, 木本 明, 八谷奈苗, 山下淳也, 重岡 学 明石昌也
    • 学会等名
      第31回日本レーザー歯学会総会・学術大会
  • [図書] 免疫染色究極マニュアル 診断編 10 大腸2019

    • 著者名/発表者名
      横崎 宏, 狛 雄一朗, 重岡学, 西尾真理
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      金芳堂
  • [図書] 口と顎の病気いろいろ2019

    • 著者名/発表者名
      重岡学 (編著 古森孝英)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      永末書店
  • [備考]

    • URL

      https://www.med.kobe-u.ac.jp/patho/index.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi