• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

頭頸部がん重粒子線治療患者における顎骨壊死部の口腔細菌叢に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K19183
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

伊川 裕明  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, QST病院 治療診断部, 医長 (00793928)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード口腔癌 / 重粒子線治療
研究成果の概要

頭頸部がんに対する重粒子線治療では、照射後に放射線性顎骨壊死が出現し、同部位の細菌感染が臨床的に問題となる事がある。そこで本研究の目的は、頭頸部がんに対する重粒子線治療後に現れた顎骨壊死部の細菌叢の特徴を次世代シークエンサーを用いて明らかにすることである。結果は、頭頚部がん重粒子線照射後の顎骨壊死部は口腔内のその他の部位と比較して細菌叢が異なり、グラム陰性桿菌が豊富であった。

自由記述の分野

口腔癌

研究成果の学術的意義や社会的意義

放射線性骨髄炎発症部位の細菌叢を解明することで、より効果的な顎骨壊死の発現予防と感染制御の戦略を確立することが可能となると思われる。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi