• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

microRNA発現解析による唾液腺腫瘍の新規バイオマーカーと治療標的分子の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K19213
研究機関日本大学

研究代表者

山本 泰  日本大学, 松戸歯学部, 講師 (80459586)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード唾液腺腫瘍 / 免疫組織化学染色 / FFPE組織
研究実績の概要

唾液腺癌の術前組織診断や転移の検出、予後予測、治療抵抗性に対し新たなバイオマーカーが必要である。本研究は唾液腺癌のFormalin-Fixed Paraffin-Embedded tissue(以下、FFPE)組織をマイクロダイセクションしてマイクロアレイを行い、miRNAを網羅的に解析し、唾液腺癌の分子生物学的特徴を明らかにして、臨床的な予後や病理組織学的所見との関連を探り、新規のバイオマーカーを抽出することで、新規治療標的分子の開発、腫瘍の組織診断や転移の有無などの診断の一助となる診断マーカーを見出すことを目的としている。
当科で2006年4月から2019年3月までの13年間に治療を行った唾液腺腫瘍は38症例について臨床統計学的検討を行った。(日大口腔科学、2020)さらに小唾液腺に発生した唾液腺腫瘍に限定して解析を行い、論文発表した。(Open Journal of Stomatology、2022)
当院に保管されている多形腺腫130例、腺様嚢胞癌11例、粘表皮癌17例に病理組織学的に分類し、免疫化学組織化学染色を行った。口腔外科臨床における細胞診の有用性について検討し、学会発表を行った(第59回 日本臨床細胞学会秋季大会)。多形腺腫104例を1976年に発表されたG.Seifertらの分類を用いて病理組織学的に分類を行い、学会発表を行った。(第66回 日本口腔外科学会、2021)現在はこの解析について論文を作成中である。また、口蓋に発生した多形腺腫について形態学的な特性を明らかにするため、免疫組織化学染色を行い、検討を行った。(第67回 日本口腔外科学会総会・学術大会)

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

HE標本にてWHO分類(2017)に準拠して再評価を行い、FFPEブロックの残検体量や保存状態の確認を行いながら免疫組織化学染色を進めたが、アレイ解析を行う症例の選定に時間を要したため。

今後の研究の推進方策

・アレイ解析で得たmiRNAとmRNAをペアリング解析して標的遺伝子を予測する。
・マーカー候補遺伝子のシークエンシングの後、発現部位を免疫組織化学染色やin situ hybridizationにて唾液腺癌で解析する。
・アレイ解析が困難であった場合には、対象を症例数の多い多形腺腫に限定し免疫組織化学染色やin situ hybridizationを用いて解析する。

次年度使用額が生じた理由

FFPEブロック残件隊のアレイ解析が遅れているのため、予算計上した消耗品の購入に至らなかった。
今後、免疫組織化学染色やin situ hybridizationに使用する抗体や培養等の各種試薬等の消耗品の購入や学会発表や、論文投稿での研究結果報告の校正等に使用予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 耳下腺に発生した巨大なOncocytomaの1例2023

    • 著者名/発表者名
      山本泰、小林淳二、吉田雅康、齋藤隆明、浮ケ谷匡恭、井口直彦、菊地崇剛、日台央子
    • 雑誌名

      日大口腔科学

      巻: 49(1) ページ: 61-66

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 下顎右側小臼歯部歯肉頬移行部に発生した内反性導管乳頭腫の1例2023

    • 著者名/発表者名
      加藤志奈、山本泰、飯塚普子、野田一、末光正昌、久山佳代、小宮正道
    • 雑誌名

      日大口腔科学

      巻: 49(1) ページ: 55-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 周辺性骨腫への超音波メスによる口内法手技の有用性の検討2023

    • 著者名/発表者名
      赤木南美、山本泰、野田一、加藤志奈、伏見習、飯塚普子、近藤匠、末光正昌、金田隆、久山佳代、小宮正道
    • 雑誌名

      日大口腔科学

      巻: 49(1) ページ: 35-41

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Minor Salivary Gland Tumors: A Retrospective Study of 37 Cases.2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamamoto, Yukiko Iizuka, Erika Iwai, Shu Fushimi, Ryutaro Tsuchimoto, Minami Akagi, Shina Kato, Kunio Hayashi, Mitsuko Nakayama, Masaaki Suemitsu, Tadahiko Utsunomiya, Yoshikazu Nakayama, Kayo Kuyama, Masamichi Komiya
    • 雑誌名

      Open Journal of Stomatology

      巻: 12 ページ: 363-371

    • DOI

      10.4236/ojst.2022.1212033

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 顎骨の腐骨精査を契機に診断された耳下腺基底細胞腺腫の1例2022

    • 著者名/発表者名
      山本泰、岩井恵理華、飯塚普子、野田一、伏見習、鈴木麻由、土本隆太郎、末光正昌、徳永悟士、久山佳代、金田隆、山口秀紀、小宮正道
    • 雑誌名

      日大口腔科学

      巻: 48 ページ: 162-166

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 診断に苦慮した小児上唇部溢出型粘液嚢胞の一例2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木麻由、山本泰、岩井恵理華、徳永悟士、宇都宮忠彦、金田隆、久山佳代、小宮正道
    • 雑誌名

      日大口腔科学

      巻: 48 ページ: 96-100

    • 査読あり
  • [学会発表] 口蓋に発生した多形腺腫の病理組織学的検討2022

    • 著者名/発表者名
      林國雄、山本泰、岩井恵理華、伏見習、飯塚普子、末光正昌、宇都宮忠彦、小宮正道、久山佳代
    • 学会等名
      第67回 日本口腔外科学会総会・学術大会
  • [学会発表] 診断が困難な扁平上皮癌症例に対するアプローチ2022

    • 著者名/発表者名
      浮ケ谷匡恭、山本泰、宇都宮忠彦、末光正昌、中山光子、才藤純一、松本敬、久山佳代
    • 学会等名
      第61回 日本臨床細胞学会秋期大会
  • [学会発表] 口腔粘膜疾患に出現する角化表層扁平上皮細胞の核所見の検討 第2報2022

    • 著者名/発表者名
      金田悦子、松本敬、浮ケ谷匡恭、才藤純一、横山愛、山本泰、中山光子、メルニェイマリア、末光正昌、宇都宮忠彦、久山佳代
    • 学会等名
      第61回 日本臨床細胞学会秋季大会
  • [学会発表] 口腔擦過細胞診において判定に苦慮した深層型扁平上皮細胞に対するアプローチ2022

    • 著者名/発表者名
      第36回 関東臨床細胞学会学術集会
    • 学会等名
      浮ケ谷匡恭、宇都宮忠彦、末光正昌、中山光子、山本泰、才藤純一、松本敬、加藤拓、久山佳代
  • [学会発表] 下顎小臼歯部に発生した内反性導管乳頭腫の1例2022

    • 著者名/発表者名
      加藤志奈、山本泰、野田一、飯塚普子、末光正昌、久山佳代、小宮正道
    • 学会等名
      第213回 日本口腔外科学会関東支部学術集会
  • [学会発表] 顎骨の腐骨精査を契機に診断された耳下腺基底細胞腺腫の1例2022

    • 著者名/発表者名
      山本泰、岩井恵理華、伏見習、鈴木麻由、山口秀紀
    • 学会等名
      第31回 日本有病者歯科医療学会学術大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi