研究課題/領域番号 |
19K19227
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
山中 茂樹 京都大学, 医学研究科, 助教 (80637596)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 顎変形症 / 内軟骨性骨化 / C型ナトリウム利尿ペプチド / CNP |
研究実績の概要 |
顎変形症は顎骨の大きさ、形態が著しく異常な状態であるものの総称であり、顎顔面骨の成長のアンバランスにより生じる。顎顔面骨は、内軟骨性骨化および膜性骨化が複合的に作用し成長することが知られているが、顎顔面の成長におけるそれぞれの働きは未だ明らかになっていない。 本研究の目的は、顎顔面形態に対する内軟骨性骨化の影響を明らかにすることにより、顎変形症の発症原因を解明し、新たな顎変形症の診断法や治療法の確立に寄与することである。 本年度も前年度に引き続き、各モデルマウスの頭蓋骨採取を行い、サンプル数を増やし、形態学的解析を行った。 また、各モデルマウス頭蓋骨の軟骨結合部の組織学的解析を行った。中顔面の成長には、頭蓋底における蝶形骨間軟骨結合部(ISS)と蝶後頭軟骨結合部(SOS)の内軟骨性骨化による成長が重要とされている。そこで、強力な内軟骨性骨化の促進因子であるC型ナトリウム利尿ペプチド(CNP)を軟骨特異的に欠失させたCNPノックアウトマウス(Col2-CNP-KOマウス)と野生型マウスを比較しISSおよびSOSでの組織学的解析を行った。 組織学的解析では、野生型マウスと比較し、Col2-CNP-KOマウスのISSおよびSOSの厚みの減少を認めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
上顎劣成長モデルマウスとSap-CNP-Tgマウスとの交配はやや遅れているが、各モデルマウスのサンプル採取は前年度に引き続き順調に進んでいる。 おおむね解析も滞りなく行えており、結果も徐々に得られつつある。
|
今後の研究の推進方策 |
医学研究科の研究室運営指針である「新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染が拡大した場合の研究室運営について」に可能な限り準拠して研究を遂行する。 各モデルマウスのサンプルの形態学的解析、軟骨結合部の組織学的解析を行う。顎顔面の成長に起因する顎変形症などの顎顔面形態に異常を来す疾患の病態解明を行い、さらにはCNP投与モデルマウスとの交配による顔面形態のレスキュー実験の結果を基に、CNPを用いた顎変形症への臨床応用を目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
医学研究科の研究室運営指針である「新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染が拡大した場合の研究室運営について」に可能な限り準拠して研究を遂行しており、マウスとの交配実験が遅れた。その分、動物実験のケージ代が節約できた。 また、試薬類を所有していた物品でほぼまかなえたことが、次年度使用額が生じた理由となる。 今年度は、上顎劣成長モデルマウス(Col2-CNP-KOマウス)とSap-CNP-Tgマウスとの交配実験およびその組織学的解析に使用する計画である。
|