研究課題/領域番号 |
19K19235
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
三上 友理恵 九州大学, 大学病院, 助教 (70801661)
|
研究期間 (年度) |
2021-03-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 口腔癌 / メチル化 / 悪性度 / エピジェネティクス |
研究実績の概要 |
申請者は口腔癌における悪性化に関する指標およびその分子機構を明らかにすることを目的としている。極めて悪性度の高かった口腔扁平上皮癌(OSCC)患者の後発転移リンパ節において、KRT7の発現が上昇していること、DNA脱メチル化の亢進を認めること、p63の発現が低下していることを見出している。また、OSCC細胞株においてp63をノックダウンするとDNA脱メチル化の指標である5-ヒドロキシメチルシトシン(5hmC) レベルが上昇し、脱メチル化することを明らかにした。また、OSCC患者の病理組織標本における脱メチル化の頻度の評価と転移との相関を臨床病理学的に検討している。また、極めて悪性度の高かった口腔扁平上皮癌(OSCC)患者の後発転移リンパ節において、p63の発現が低下している群との遺伝子の比較のためRNAシークエンスを行い結果を検討し、予後不良因子となる遺伝子の候補を決定している。その候補となっている遺伝子の機能実験を行い、標的遺伝子の決定を行う。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
機能実験に時間を要しているため、やや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
RNAシークエンスで候補となっている遺伝子の機能実験を行い、標的遺伝子の決定を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究結果が思わしいものが出ず、同じような実験ばかり行なっていたため次年度使用額が生じた。
|