研究課題/領域番号 |
19K19436
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
川野 伶緒 広島大学, 病院(医), 講師 (00744210)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | Reference change value / 個体内変動 / RCV / 健診データベース |
研究実績の概要 |
臨床検査値の変化の有意性の客観的判断には、個人の繰り返し測定の結果から推定される個体内変動幅に基づいて設定される基準変化値 (reference change value: RCV)を利用することが国際的に推奨されている。しかし、この概念そのものは古くから存在するが、いくつかの問題点により、臨床ではあまり利用されていないのが現状である。 そこで本研究では、臨床的に意義のある変動なのか、それとも自然な変動なのかを客観的に判断できる新たな指標を健診データベースから推定し、臨床に応用できるかを検証する。本研究は、匿名化された既存情報を用いる後向き調査研究として実施する。分析対象とする検査項目は、収縮期血圧、拡張期血圧、中性脂肪、LDLコレステロール、HDLコレステロール、AST、ALT、GGT、総ビリルビン、ALP、総蛋白、アルブミン、血糖、HbA1c、eGFR、尿酸、白血球、ヘモグロビン、血小板である。 2020年は匿名化された健診データベースから抽出したデータをSQLデータベース化し、作成したSQLプログラムを用いて健診データベースの統合・クレンジング作業を完了した。その後、解析のために作成したSASプログラムを用いて、分析対象としていた検査項目の個体内変動を推定した。この際、個体内変動に影響を与える可能性のある性差について検討を行い、臨床的に意義のある差はなく、性別を区別せずに推定できることを確認した。推定した検査値レベル別RCVの有用性を検討するべく、健診データベースから次年度メタボリック症候群に該当した者もしくは次年度にメタボリック症候群を解消した者について、検査値の変化量を算出し、検査値レベル別RCVでどの程度捉えられるかをシミュレーションにて検討するためのプログラムを作成した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
前年度の作業が遅れたことに伴い、2020年度の計画も多少遅れが出ている。
|
今後の研究の推進方策 |
前年度に引き続き、推定した検査値レベル別RCVの有用性の検討について検討を行い、学会報告及び論文報告する。 当初予定していた分析対象項目に加え、新たに白血球、ALP、直接ビリルビンについても検査値レベル別RCVの推定を行う。有用性の検討と並行し、個体内変動に影響を与える可能性のある年齢差に関する検討を実施する。得られた成果は9月頃に学会報告し、論文にて国内外へ情報発信する予定である。なお、新型コロナウィルスの情勢を考慮し、学会発表は国内のみを予定している。
|