• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

精神障害者を対象とした訪問看護を行う新任スタッフ育成プログラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K19604
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関福岡県立大学 (2021-2022)
静岡県立大学 (2019-2020)

研究代表者

村方 多鶴子  福岡県立大学, 看護学部, 教授 (70264314)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード精神科訪問看護 / 新任スタッフ / 育成プログラム / 管理者 / サポート
研究成果の概要

本研究は、精神障害者を対象とした訪問看護を行う新任スタッフの育成プログラム開発を目的とした。第一段階では、訪問看護ステーションの管理者に対して半構造化面接を実施し、入職から2年目までの新任スタッフの変化と、管理者が行っている新任スタッフへのサポートについて明らかにした。その結果を基に、入職後から2年目までの5段階における各時期の育成プログラム案を作成した。第二段階では、第一段階と同じ研究協力者にプログラム案に対してインタビュー調査を行った。その結果、大まかな指針となるプログラムがあると、それを基に、それぞれのステーションの実情に合わせたプログラムに修正して使用できるという意見が得られた。

自由記述の分野

精神科訪問看護

研究成果の学術的意義や社会的意義

STの背景は様々であり、個々のSTが育成プログラムを開発するには時間と労力を要す。そこで本研究では、支援者にとって、新任スタッフの育成を行う上で基本となる「育成プログラム(案)」を開発することで、各STの実情に合わせてアレンジすることで、STの理念に沿った新任スタッフの育成に生かすことができると考える。ひいては、新任スタッフの職場定着につなげることができる。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi