研究課題/領域番号 |
19K19612
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
三邉 武彦 昭和大学, 医学部, 准教授 (00622135)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 血中濃度の条件検討 |
研究実績の概要 |
基礎検討の段階としてベラパミルの血中濃度測定の条件検討を論文等を精査することで検討を重ねているところである。
また実際に臨床試験を実施するための研究実施計画書、同意説明文書等の作成をおこなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
これまでにベラパミルを用いた測定法の確立が出来ているかどうかを調べる段階で少し時間がかかったため。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度に、実際にベラパミルが測定可能かの検討を行う。また実施計画を進めるべく臨床試験審査委員会の審査を受け、試験実施できるように研究を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2019年度は、実施予定のものが実施できなかったため2020年度使用額が生じた。 2020年度は、薬物血中濃度の測定を年内におこない年明けには臨床試験の実施を目指す。
|