• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

再入院する統合失調症患者に対する希望ある看護のプロトコール―介入研究による検証―

研究課題

研究課題/領域番号 19K19622
研究機関椙山女学園大学

研究代表者

牧 茂義  椙山女学園大学, 看護学部, 助教 (90783415)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード再入院 / 統合失調症 / 看護支援 / 希望 / 介入研究
研究実績の概要

統合失調症は慢性に経過する疾患であり、多くの統合失調症を抱える人々は再発を経験すると言われている。さらに度重なる再発は、その後の病の経過に影響するとも言われている。看護師に期待されるのは、統合失調症患者の将来に希望をもち、患者とともに励ましあって、患者がその人らしい生活を送ることができるように支援することである。本研究の目的は、再入院した統合失調症患者への希望ある看護のプロトコール」を作成し,指針を用いた看護支援の有効性を検証することである。それによって、再入院した統合失調症患者に対する支援のガイドライン作成のための一助になると考える。
当初、研究1年目に「再入院した統合失調症患者への希望ある看護のプロトコール」を作成し、研究計画書の作成と倫理委員会による研究実施の承認を得ること、2-3年目に研究の実施、4年目に解析と研究成果の発表をする計画であった。
令和元年度では「再入院した統合失調症患者への希望ある看護のプロトコール」の内容を検討した。「再入院した統合失調症患者への希望ある看護のプロトコール」は、現在作成中である。統合失調症患者の地域生活継続を目指した看護支援に関する先行研究を参考にして、プロトコールの骨組みを作成している。「再入院した統合失調症患者への希望ある看護のプロトコール」における『希望ある看護』の要素をプロトコールに組み込むために、統合失調症患者自身が希望をもって生活していくための方法、および看護師が患者の将来に希望をもって支援するための方法に関して、文献検討をすすめている。さらに「再入院した統合失調症患者への希望ある看護のプロトコール」の根拠となる先行研究に関して、論文の執筆をすすめている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

「再入院した統合失調症患者への希望ある看護のプロトコール」の根拠となる先行研究に関する論文を執筆中である。論文の執筆に時間を要しており、研究の進捗が遅れている。論文の執筆と共に研究計画の立案を進めることにより、遅れを取り戻すことを見込んでいる。

今後の研究の推進方策

「再入院した統合失調症患者への希望ある看護のプロトコール」の根拠となる論文の執筆と共に研究計画の立案をすすめる。
令和2年度に、研究計画の立案と倫理委員会による研究実施の承諾を得て、研究の実施に取り組んでいきたい。
令和3-4年度に研究の実施と共に解析と成果の発表をすすめていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

「再入院した統合失調症患者への希望ある看護のプロトコール」の根拠となる論文の執筆に時間を要し、研究に遅れが生じている。そのため、令和元年度に購入する予定になっていた物品の購入を見合わせた。
次年度以降に、研究に必要となる物品を購入する予定としている。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020 2019

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Related factors of the “Nursing Protocol of Community Settlement for people with schizophrenia” in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Shigeyoshi Maki, Shoko Ando
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing
    • 国際学会
  • [学会発表] 再入院する統合失調症患者に対する看護支援プロトコールの検討2019

    • 著者名/発表者名
      牧 茂義, 永井邦芳, 安藤詳子
    • 学会等名
      第39回 日本看護科学学会学術集会
  • [学会発表] 精神科病棟で勤務する看護師による病棟風土の評価とスティグマとの関連2019

    • 著者名/発表者名
      牧 茂義, 永井邦芳, 安藤詳子
    • 学会等名
      日本看護研究学会 第45回学術集会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi