研究課題/領域番号 |
19K19623
|
研究機関 | 星城大学 |
研究代表者 |
林 浩之 星城大学, リハビリテーション学部, 准教授 (40440820)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 浮腫 / 静脈還流 |
研究実績の概要 |
脳卒中後の麻痺側上肢の浮腫発生率は高く,拘縮,疼痛,静脈血栓,上肢機能廃絶等を惹起するため浮腫の管理は重要な課題であるが,その方策はほとんど進展していない.申請者は,以前の研究で,非麻痺側運動によって麻痺側の静脈還流が促進されることを発見した.したがって,このことを浮腫に応用することにより浮腫の改善が得られるかもしれない.本研究の目的は,非麻痺側上肢運動および浮腫と静脈還流の定量評価に着目し,①非麻痺側ハンドグリップ運動による麻痺側上肢の浮腫軽減効果,②定量評価に基づいた浮腫と静脈還流の関係性解明について臨床実践を通して検証することである.本研究によって,麻痺側上肢の浮腫軽減や浮腫と静脈還流の関係性が詳細に明らかになれば,臨床現場への応用へと発展し,患者へ多大な恩恵をもたらすと期待される. 本研究は患者を対象とした臨床実践検証である.研究①においては,3年計画であり,2019年度は,研究使用機器の操作調整,研究計画書作成,研究実施施設との倫理申請や患者リクルートや具体的な実践方法について検討した.これらによりデータ取得への準備が概ね整い,2020年度には実践を開始できる見込みである.研究②においては,4年計画である.浮腫については,エコーや生体電気インピーダンス法によって計測し,すでに予備的研究としてデータは取得した.傾向の把握はできているが,浮腫の定量評価については改善の余地があるため,浮腫計測のスタンダードな評価であるハンドボリュームメーターでの評価を追加することとした.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
浮腫および静脈還流計測の妥当な評価方法について検証を繰り返したため.しかしこれについては解決したため,今後,研究進捗の遅れをとり戻すことが可能であると考えている.
|
今後の研究の推進方策 |
本研究に関して進捗状況はやや遅れているが,研究協力者との打ち合わせ,機器の使用方法,患者のリクルート方法など,実践の準備は整っているため,2020年度には,実践施設での使用許可が得られ次第,実践を開始できる見込みである.
|
次年度使用額が生じた理由 |
3月に参加が予定されていた学会が次年度に延期となったため次年度使用額が生じた.生じた分は,延期された学会に参加し,使用する計画である.
|