研究課題/領域番号 |
19K19669
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
石田 史織 信州大学, 学術研究院保健学系, 講師 (20710065)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 父親 / 発達障害児の育児 / 大人の発達障害 / 育児支援 / プログラム開発 |
研究実績の概要 |
今年度は、父親向けの「子どもへの関わり方の特徴ツール」の作成とツールを用いて数的調査を行い、父親たちの育児傾向を把握することを目的として研究を進めていた。 しかし、父親たちの子どもへの関わり方の特徴を示す項目を検討していた経過において、個別性の高さが予想以上にあることや、父親たちの発達障害特性を見出すための問い(項目)の必要性があることが、国際学会に参加したこと等で海外の情報を取集した結果から判明した。そこで、文献や先行研究から抽出した内容だけでなく、対象者(発達障害児・定型発達児の父親)からより具体的で現実的な内容を聞き出し個別性や特異性を見出すためにツール掲載項目を再検討することが必要と判断した。加えて、他者評価の必要性も生じ、療育センタースタッフからみた父親たちの様子(子どもへの関わり方等)についても情報を収集し、ツールの項目内容に加えることとした。 そこで、発達障害児の父親と定型発達児の父親、療育センタースタッフを対象にインタビュー調査を実施し、質的なデータ収集を行い、内容分析を行うことで、子どもへの関わり方の特徴を示す項目の充実を図ることを加えた。早急に心理や保育の専門家にアドバイスをいただきながらインタビュー内容の検討に取り組んだのち、インタビューガイドの作成を行った。 その後、自治体や療育施設に調査実施の依頼行い、2つの自治体と3つの療育施設から承諾をいただき実施が決定していた。しかし、COVID-19の蔓延により調査の中止を余儀なくされ、インタビューに変わる調査の方法(オンライン面談等)検討を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
COVID-19の影響により、調査協力機関から調査中止の返答がきたため、研究対象となる発達障害児の父親、正常発達児の父親へのインタビューが実施できない状況になっている。
今後もCOVID-19の感染防止の必要性があることから、インタビュー調査の実現可能性を再検討を進めていく予定である。また、インタビュー実施となった場合、感染対策が必要となるため、感染対策を講じた実施方法の検討に加え、リアルインタビューに変わる方法(オンライン面談等)の検討や方法が変更したことによる、調査内容の再検討が必要となるため早急に代替え案を検討する必要がある。一案として、インタビュー調査前にプレアンケート調査を一定数の対象に実施し、インタビュー内容の具体性をもたせ、調査(インタビュー)時間の短縮等を検討している。COVID-19の動向に対応した調査の実施を進めていく。
また、次年度以降実施予定のワークショップ等の実施についても、感染対策(人数制限、実施時間、施設環境、オンラインツールの検討等)を踏まえた実現可能な方法を検討する必要性がある。
|
今後の研究の推進方策 |
発達障害児の父親と正常発達児の父親からの情報収集を行うにあたり、COVID-19対策を行いながら可能な範囲で実施することを目指す。しかし、実施方法の検討が必要なため、方法の変更に伴い生じる問題(面接時間等)による、収集する内容の担保が可能かどうか等専門家の意見も参考に実施する。また、インタビュー調査が行えない場合も想定し、代替えの情報収集方法を検討し、ツール開発に取り組む。ツールの開発の後、妥当性を検討するための大規模調査に加え、ワークショップの開催までに至る予定。しかし、ワークショップの運営についてもCOVID-19の動向や影響によって変更が生じるため、実施方法や内容を再検討する必要性が高い。
|
次年度使用額が生じた理由 |
予定していたインタビュー調査や参加学会が中止になったため、支出の必要がなくなってしまったため。
次年度使用額は、令和2年度請求額と合わせて物品費、人件費、その他(英語論文校正等)として使用する予定である。国内外において学会が開催される場合は、旅費として使用する予定である。
|