研究課題/領域番号 |
19K19698
|
研究機関 | 日本赤十字九州国際看護大学 |
研究代表者 |
園田 希 日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 講師 (70826362)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | Pregnancy / Primipara / Infant / Interaction / Cortisol / Oxytocin |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、乳児とふれ合う経験を持たず母親となる妊娠後期の女性を対象に、乳児と意図的にふれ合う「Mama's Touch プログラム」を実施し、その効果としての愛着ホルモンの増加、ストレスホルモンの減少、さらに胎児への愛着の増幅効果を検証することである。 本年度は、まず、昨年度から引き続き実施済研究の再分析を行い、乳児とふれ合う経験を持たない妊娠後期の女性が、乳児とふれ合うことによるストレスホルモンの低下の可能性および唾液中オキシトシン濃度の解析を行うための方法論の検討について結果を公表した。 次に、その結果と文献検討をもとに、研究計画書の作成と研究倫理審査委員会への提出を行い、研究倫理審査委員会からの承認を得た。文献検討および研究計画書作成の過程で、オキシトシン分泌のためのC繊維への刺激の必要性や、刺激の種類、刺激の持続時間について示唆を得ることができた。そのため、本研究の計画段階で予定していた介入から一部介入を変更することとした。また本研究の計画段階では、対象者を乳児とふれ合う経験を持たない妊娠後期の初産婦としていたが、少子化核家族化により乳児とふれ合うことなく親になる妊娠出産育児を目前に控えた性成熟期の女性へ対象を拡大することとした。 「Mama's Touch プログラム」での介入内容の一部変更および対象者の拡大を行い、親となることを控えた性成熟期の女性への介入プログラムとするため、本年度は予備調査によりデータ収集の実施を予定している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究では唾液中オキシトシン濃度をプライマリアウトカムと設定しているため、新型コロナウイルス感染症の感染予防の観点より、データ収集を開始できていない。そのため、やや遅れていると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を踏まえた所属機関の基準を満たし次第、データ収集を開始することとしている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症感染拡大により、研究に遅れが生じている。しかし本年度、データ収集を開始するため、対象者への謝金やオキシトシン解析のための物品購入へ使用する予定である。
|