研究課題/領域番号 |
19K19747
|
研究機関 | 佐久大学 |
研究代表者 |
藤井 千里 佐久大学, 看護学部, 講師 (80737651)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 訪問看護 / 訪問看護ステーション管理者 / 管理運営 |
研究実績の概要 |
本研究は、「規模や設置主体に関係なく」「簡便に使え」「自己評価が可能」な訪問看護ステーションの管理運営が見える化するツールを開発し、アクションプラン波及のための要件設定へと展開するための研究基盤の確立を目指している。 COVID-19の影響により、研究対象が緊急事態宣言下の訪問看護ステーションであるため、2019年度に引き続き、2020年度もデータ収集が困難であった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
COVID-19の影響により、研究対象は緊急事態宣言下の訪問看護ステーションであるため、データ収集が困難な状況であった。COVID-19の状況が緩和され次第、データ収集に努めていく。
|
今後の研究の推進方策 |
研究課題を明らかにするため、研究計画の変更は行わない。COVID-19の状況と研究対象の状況に見通しがつき次第、研究活動を開始していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初の物品費は、4万円を計上した。しかし、訪問看護ステーション内の環境を確認した際、介入研究の一環として訪問看護ステーション職員への教育を行うときにポータブルプロジェクターの必要性があり、購入の運びとなった。
|