研究課題/領域番号 |
19K19758
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
目 麻里子 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 助教 (60804309)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 認知症 / 家族介護者 / ワーク・ライフ・バランス / 介護離職 |
研究実績の概要 |
認知症の人の介護は突発的な困難状況を来す場合が多く、両立に悩み離職する家族員が多いにもかかわらず、働きながら介護することを支援する方策は確立されていない。 本研究は、認知症の人を介護する家族員が、就業を継続しつつ介護を続けることのできる社会の構築をゴールに据え、認知症を持つ人の家族の【ワーク・ケア・バランス】を支援するプログラムを開発し、効果を検討することを目的としている。 今年度は、介護離職経験者へのインタビュー調査により、ワーク・ケア・バランスの困難から離職までのプロセスについて、定性的な把握を試みた。 2019年10月にインタビュー調査の実施について、所属機関の研究倫理委員会の承認を得た。 現在、5名に対してインタビューを終了しているが、COVID-19の感染拡大に伴い、2月中旬よりインタビューを中断している状況である。現在、Webを用いたインタビュー調査再開を検討している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
COVID-19の感染拡大に伴い、2月中旬よりインタビューを中断しているため。
|
今後の研究の推進方策 |
対面でのインタビューに拘らず、Webを用いたインタビューの実施を検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID-19の感染拡大に伴い、2月中旬よりインタビューを中断していることから、旅費が少なくなったため。今後Webインタビューに備え、PC環境等を整備する必要があるため、そちらに使用する予定である。
|