研究課題/領域番号 |
19K19779
|
研究機関 | 朝日大学 |
研究代表者 |
松井 陽子 朝日大学, 保健医療学部, 助教 (60793031)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | リカバリー / リカバリー志向 / 看護管理者 / 精神科 |
研究実績の概要 |
今年度は、第1段階である全国の精神科病院の看護管理者を対象にしたリカバリー志向とその関連要因のアンケート調査の結果をまとめ、第2段階であるリカバリー志向に影響を与える要因の明確化を行った。 第1段階で明らかとなったリカバリー志向の関連要因を、共分散構造分析にて関連の強さと方向を明らかにした。しかし、第3段階のリカバリー志向のプログラムの作成にあたり、第1段階、第2段階で明らかとなった関連要因に働きかけるのみでは、リカバリーに向けた取り組みを行っていくには困難が生じることが予想されたため、新たにもう1段階を追加することとした。追加した内容として、精神科看護管理者を対象に、リカバリーに向けた取り組みに関するインタビュー調査を行うこととした。インタビュー調査の内容は、これまで明らかになっている関連要因だけでなく、組織としてのリカバリーに向けた取り組みを行っていくための内容を含むのとした。現在、インタビュー調査の倫理審査を終え、来年度インタビュー調査を行っていく予定である。 第3段階のリカバリー志向のプログラムの作成については、精神科看護管理者のインタビュー調査のデータをもとに、プログラムを作成していく予定である。 また、成果発表としては、第1段階で明らかとなった内容について学会発表を行った。同時に、第1段階のために行った文献レビュー等についても学会発表し、論文化した。第1段階の研究についても、現在、論文化に向けて動いている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初の計画に加えて、新たにもう1段階追加されたため、やや遅れが生じている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後、インタビュー調査を行っていく予定だが、新型コロナウイルスの影響を受け、インタビュー調査が困難な状況があり、計画に遅れが生じることが予測される。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究に遅れが生じたため、今年度使用予定額が来年度へと持ち越されることとなった。持ち越された分は、来年度のインタビュー調査とプログラム作成に使用する予定である。
|