• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

急性期重度片麻痺患者に対するロボットスーツHALを用いた革新的歩行治療の確立

研究課題

研究課題/領域番号 19K19788
研究機関筑波大学

研究代表者

渡邉 大貴  筑波大学, 医学医療系, 助教 (00779572)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード急性期脳卒中片麻痺 / 装着型サイボーグHAL / 歩行自立度 / 歩行改善治療 / 理学療法
研究実績の概要

計画1)臨床研究法に準じた研究計画書の作成,研究開始の準備
臨床研究法に準じた研究計画書を作成し、特定臨床研究開始の準備を実施した。具体的には、つくば臨床医学研究開発機構(T-CReDO)へプロトコルの相談、統計解析の相談を行い、研究プロトコルを作成した。その後、利益相反委員会、筑波大学認定臨床研究審査委員会へ審査書類一式を提出した。2020年9月11日に研究プロトコルが完成、公開データベース(jRCT)に2020年10月14日に登録後,研究を開始した。以下、研究プロトコルの概要を示す。
研究のデザインはランダム化比較試験、コンピュータを用いてHAL群と対象群に1:1の比率でランダムに割り付けを実施、割り付け因子はベースライン時のFunctional Ambulation Category(FAC)と年齢、介入は週2~3回を目安に合計9回の介入、主要評価項目は歩行自立度の評価であるFAC、副次評価項目は、下肢の運動麻痺、歩行速度、歩行時の耐久性、ADL、QOL等、介入前後に加え、研究終了6か月後に各種評価を実施予定である。

計画2)急性期重度片麻痺患者におけるHAL治療の有用性を検討
特定臨床研究:臨床研究実施計画番号(jRCTs032200151)「脳卒中急性期片麻痺に対する装着型サイボーグHALの有効性と安全性に関するランダム化比較試験」の特定臨床研究を2020年10月14日より開始した。その後、第1症例目が2021年1月18日に登録となった。2021年5月6日現在、2症例が完了、現在1例研究に参加中である。現時点で重篤な疾病等の発生、有害事象はない。介入中の転倒や擦過傷に注意しながらHAL歩行治療を実施できている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

計画1・2)探索的な臨床試験の遂行において想定よりも時間を要したため、次のフェーズの臨床試験(特定臨床研究)の計画に遅れが生じた。加えて、臨床研究法に準じた研究計画書の作成には膨大な時間と労力が必要であり、難渋した。新型コロナウイルスの影響もあり、患者のリクルートにおいても遅れが生じている。

今後の研究の推進方策

計画1・2)研究の実現可能性を重視し、研究の実施施設を限定した(多施設から単施設へ変更した)、探索的な臨床試験のデータをもとに選択基準の緩和(変更等)を行い、研究患者のエントリーを促進させる工夫を行った。新型コロナウイルス感染症に対する当院の感染対策に基づき、可能な範囲で臨床研究を進めていく。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症の影響により情報収集のための海外旅費への支出がなかったこと、研究計画の一部変更に伴い、備品の購入、謝金の支払いを実施しなかったため、次年度使用額が生じた。この次年度使用額は、次年度に予定している国内外の旅費とともに下記の研究を遂行するための費用(備品費等)に充当する予定である。
計画2)急性期重度片麻痺患者におけるHAL治療の有用性を検討

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Staged treatment protocol for gait with hybrid assistive limb in the acute phase of patients with stroke2021

    • 著者名/発表者名
      Ueno T, Marushima A, Kawamoto H, Shimizu Y, Watanabe H, Kadone H, Hiruta K, Yamauchi S, Endo A, Hada Y, Tsurushima H, Ishikawa E, Matsumaru Y, Sankai Y, Yamazaki M, Matsumura A
    • 雑誌名

      Assist Technol

      巻: ー ページ: ー

    • DOI

      10.1080/10400435.2020.1862361

    • 査読あり
  • [学会発表] Gait treatment with wearable cyborg Hybrid Assistive Limb in persons with acute stroke: A non-randomized clinical trial2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe H, Marushima A, Kadone H, Ueno T, Shimizu Y, Kubota S, Hino T, Sato M, Ito Y, Hayakawa M, Tsurushima H, Hada Y, Yamazaki M, Sankai Y, Ishikawa E, Matsumaru Y, Matsumura A
    • 学会等名
      World Physiotherapy Congress (WPC) 2021, Dubai (online)
    • 国際学会
  • [学会発表] 急性期脳卒中片麻痺者に対するHAL単脚歩行治療による歩容改善効果2020

    • 著者名/発表者名
      渡邉大貴,丸島愛樹,門根秀樹,久保田茂希,上野友之,清水如代,羽田康司,鶴嶋英夫,山崎正志,石川栄一,松丸祐司,松村 明
    • 学会等名
      第57回日本リハビリテーション医学会学術集会(ポスター発表)
  • [学会発表] 急性期脳卒中片麻痺者に対する装着型サイボーグHAL単脚用を用いた歩行機能改善治療2020

    • 著者名/発表者名
      渡邉大貴,丸島愛樹,門根秀樹,上野友之,清水如代,羽田康司,日野天佑,佐藤允之,伊藤嘉朗,早川幹人,鶴嶋英夫,石川栄一,松丸祐司,松村 明
    • 学会等名
      第38回筑波脳神経外科研究会学術集会(口述発表)

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi